お知らせ

・南三陸町災害ボランティアセンターの情報はこちらからご覧下さい。

・南三陸災害エフエム(ラジオ)80.7MHz 午前9~10時の1時間生放送

・南三陸町お店再開情報マップ(マップ版・PC閲覧用)(文章版・携帯閲覧用

・月刊おぢゃとも3月号ダウンロード編集委員会ブログ

・携帯電話の方はこちらをお気に入りに登録してご覧下さい。



2011年6月29日水曜日

【6/29】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/29)

【情報源/発信日時】

【本文】
プレス等発表資料 (6月29日(水) 午後3時00分)
●避難人員 3,637人(集団避難を含む。)
 町内2,412人(前々日より2人減)
※避難所(民家の避難箇所を除く。):23箇所
 町外1,225人(前々日より6人減)※避難所:55箇所
 計 3,637人(前々日より8人減)※避難所:78箇所
●昨日現在で
搬入遺体数    542体(5日前より変わらず)
うち身元確認済み 427体(5日前より変わらず)

●り災証明書の早期申請について
 東日本大震災によるり災証明発行に関する被害調査及び6月15日現在の発行状況は次のとおりであります。
①被害調査世帯数   5,419世帯
②被害認定世帯数   3,311世帯 (61.1%) ②/①
③半壊に至らない数  2,108世帯 (38.9%) ③/①
④り災証明申請数   3,097世帯 (93.5%) ④/②
⑤未申請数       214世帯  (6.5%) ⑤/②
 り災証明未申請者214世帯の内訳は、死亡者65世帯、転出者20世帯、帰国者59世帯、その他70世帯となっております。
 被災したにもかかわらず、り災証明の申請が未了である方につきましては、申請に期限のある被災者生活再建支援金等の災害被災者が受けられる各種制度の恩恵を受けられなくなる恐れがありますので、り災証明の申請を早くして頂ければと思います。
 *その他70世帯につきましては、避難先が分からず連絡が取れない状況の世帯、現在も調査中です。

●災害救助法による埋火葬費用の給付手続きの開始について
 今回の震災により亡くなられた南三陸町民の方のご遺族等で埋火葬費用を負担されました方を対象として埋火葬に要した費用の給付手続きを始めます。受付期間は7月1日(金)~7月29日(金)です。
申請書は、震災でお亡くなりになられた方のご遺族に郵送させて頂きますので、同封の返信用封筒に必要書類を入れて投函いただくか、仮庁舎の保健福祉課の窓口に提出をお願いいたします。

●仮設住宅の入居希望の締切について
 7月1日の災害臨時号でお知らせをいたしますが、仮設住宅への入居希望の締切を7月8日(金)までとさせて頂きます。
 仮設住宅への入居希望をお考えの方のつきましては、早急に申請をお願いいたします。
 今後の仮設住宅を建設していくうえで大切な数字となりますのでよろしくお願いいたします。
 また、仮設住宅の着工予定につきましては、町発注分も含めまして144戸を近日中に着工いたします。

●自衛隊の撤収について
 明日、30日をもって自衛隊の方は撤退されます。
 完全撤退には、2~3日かかると思います。

【質疑応答】
記者:自衛隊の撤収後はどうなるのか。
副町長:給食関係・・民間ホテルでご飯を炊きこみ配食します。
    給水関係・・他市町村の自治体の給水で賄います。
    入浴関係・・ベイサイドアリーナのシャワー施設や
          岐阜のボランティアグループにより提供
記者:仮設住宅について
副町長:個別ニーズを収集したところでありますが、希望場所と仮設住宅の
     建設場所がうまく合っていないので調整が必要です。

関連記事


0 件のコメント:

コメントを投稿