お知らせ

・南三陸町災害ボランティアセンターの情報はこちらからご覧下さい。

・南三陸災害エフエム(ラジオ)80.7MHz 午前9~10時の1時間生放送

・南三陸町お店再開情報マップ(マップ版・PC閲覧用)(文章版・携帯閲覧用

・月刊おぢゃとも3月号ダウンロード編集委員会ブログ

・携帯電話の方はこちらをお気に入りに登録してご覧下さい。



2011年5月31日火曜日

【過去の記事(携帯版)2011年5月26日~5月31日】

【2011年5月26日~5月31日】
【5/31】災害復旧へ「道路のプロ」、市職員2人を宮城・南三陸町に長期派遣/川崎
【5/31】神割崎キャンプ場が6月より再開
【5/31】東北・大学生協連 実家全壊の学生に見舞金
【5/31】宮城・免許更新 8月末まで毎週日曜日に開設
【5/31】救援物資についてのお知らせ
【5/31】南三陸の灯を消さない~ハートブレイク・ホテルに集った人々
【5/31】求む!!バス16台と運転手--気仙沼・本吉地区中体連 /宮城
【5/31】漁船漂流2人救助 大しけの宮城・南三陸
【5/31】農地集約化も特区で 復興会議 宮城県案
【5/31】の予定
【5/30】「全国避難者情報システム」に関する市町村の受付開始状況(総務省)
【5/30】「中古テニスボール」学校寄贈による環境負荷軽減@宮城県南三陸町
【5/30】思い出の写真、津波の汚れ落としに富士フイルム乗り出す
【5/30】神戸から南三陸にエール エプロンに「明日がある」
【5/30】農協などにも範囲を拡大=震災犠牲者の口座照会で-全銀協
【5/30】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(5/30)
【5/30】宮城・「奨学金」
【5/30】宮城・民間賃貸物件を応急仮設住宅扱いとするための申込受付期間延長
【5/30】南三陸町・石巻市  移動型ATMサービス開始
【5/30】「東日本大震災に係る中小企業支援合同相談窓口」の休止
【5/30】宮城・行政相談
【5/30】災害警戒情報(15時30分現在)
【5/30】被災者を対象とした求人に「しごと情報ネット」をご活用ください(厚生労働省)
【5/30】暫定規制値を超える食品を一時的に食べても「健康に影響はない」というのは本当?(消費者庁)
【5/30】規制緩和で企業再建 宮城知事、特区創設を提案 復興会議
【5/30】弟奪った海、描き続ける 宮城・南三陸出身の画家
【5/30】の予定
【5/29】支援金・義援金・弔慰金についてのお知らせ3
【5/29】支援金・義援金・弔慰金についてのお知らせ2
【5/29】支援金・義援金・弔慰金についてのお知らせ1
【5/29】バイオトイレ登場
【5/29】死亡・不明者遺族への義援金 兄弟姉妹も支給対象 宮城県
【5/29】救援物資についてのお知らせ
【5/29】心を整理する場演出/追悼集会「南三陸の海に思いを届けよう」主催・吉川由美さん
【5/29】福興市関連3記事
【5/29】復興願い“タコ”復活 南三陸文鎮「オクトパス君」
【5/29】「三陸道の整備後押し」 国家戦略相が陸前高田など視察
【5/29】の予定
【5/28】ボランティア回収の写真10万枚、洗浄し返還 南三陸町
【5/28】西から東へ自宅を押し流す/佐藤陽子さん=南三陸町志津川助作・無職
【5/28】気仙沼の水産加工会社で2カ月遅れ入社式
【5/28】第2~5回フリーマーケットのお知らせ
【5/28】「早く漁へ」船回収急ぐ 宮城・志津川湾
【5/28】被災地の人と企業、通販サイト使い救済 出店料2年間無料
【5/28】乳幼児と保護者に「安らぎの場」--宮城・南三陸の避難所
【5/28】宮城の公立小中児童生徒 震災後868人減少
【5/28】金融機関の相談窓口一覧(金融庁)
【5/28】の予定
【5/27】『思い出写真リペア』 予定 (5/28, 5/30~6/3)
【5/27】救援物資についてのお知らせ
【5/27】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(5/27)
【5/27】東北 医療保険の一部負担金等の免除
【5/27】東北震災復興支援アドバイザー制度
【5/27】「災害の前で人類はみな兄弟」 南三陸町で韓国大学生たちがボランティア活動
【5/27】派遣医療班が半減 地域機関復旧撤収進む 宮城
【5/27】避難先の市町村に所在を連絡→見舞金給付や税金の減免が適用されます
【5/27】南三陸町ふるさと納税(受入れを再開しました)
【5/27】南三陸の土地利用で素案 2地区に各3プラン
【5/27】被災地交流、和太鼓で応援 山元の団体が南三陸で29日演奏
【5/27】「水合」宮城・南三陸でも 二つの津波、半島で合流
【5/27】求人情報  ーマルアラ正社員募集!!ー
【5/27】の予定
【5/26】南三陸町ニュー泊崎荘のブログ再開!
【5/26】南三陸町福興市の開催について
【5/26】救援物資についてのお知らせ
【5/26】被災8市町 給食、まだ戻らず
【5/26】医療目指す高校生に奨学金 AMDA、被災地で巡回診療 /岡山
【5/26】宮城県沿岸部における地震に伴う地盤沈下について
【5/26】悲しみの遺族どう支援、震災で「グリーフケア」に注目
【5/26】被災した建物・船舶・航空機を再取得した場合の登録免許税の免税措置について(国税庁)
【5/26】宮城県職員長期派遣へ 来春まで被災市町の復興支援
【5/26】水産特区に異論相次ぐ 気仙沼 復旧関連予算説明会
【5/26】の予定

【5/31】災害復旧へ「道路のプロ」、市職員2人を宮城・南三陸町に長期派遣/川崎

【情報源/発信日時】
カナロコ/2011年5月31日

【本文】
災害復旧へ「道路のプロ」を派遣―。川崎市は6月1日から、東日本大震災に伴う大津波で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町に、市建設緑政局の男性技術職員2人を5カ月間派遣する。

【5/31】神割崎キャンプ場が6月より再開

【情報源/発信日時】
さん(ツイッター)/2011年5月31日17:15

【本文】
“神割崎キャンプ場が6月より再開。入村料600円、テント持ち込み料300円。”

【5/31】東北・大学生協連 実家全壊の学生に見舞金

【情報源/発信日時】

【本文】

▼全国大学生活協同組合連合会=全国大学生協連では、
自宅や実家が震災で全壊した組合員の学生に
一人3万円の見舞金をおくることになり、
対象となる学生に申請するよう呼びかけています。

▼対象となるのは、今回の震災で、自分が住んでる自宅や
生計維持者である保護者が住んでいた実家が全壊した学生で、
親元を離れて暮らしていたアパートなどが全壊したケースは
対象となりません。
大学院生と新入生も対象となります。

▼大学生協連では、震災で父母を亡くした学生に
一人3万円の見舞金を送りましたが、
自宅や実家が全壊した学生にも、学業継続を諦めないよう
新たに見舞金をおくることにしたものです。

同じ立場の兄弟・姉妹の学生がいる場合は、
それぞれの方に見舞金がおくられます。

▼申請の期間は7月29日(金)までで、
申請先は各大学生協です。

▼申請には、り災証明書のコピーが必要です。
詳しい事については、各大学生協の窓口か
大学生協共済連のサポートダイヤル 0120-335-770 まで、
もしくは、全国大学生協連のホームページを参照して下さい。
http://www.univcoop.or.jp/

【5/31】宮城・免許更新 8月末まで毎週日曜日に開設

【情報源/発信日時】

【本文】

▼宮城県内の4か所の運転免許センターでは、
免許更新の窓口を、来月・6月以降から8月末まで
引き続き、平日の他、毎週日曜日にも開設します。

▼日曜日の運転免許更新の窓口は、
古川、仙南、石巻の3ヶ所の運転免許センターでは
通常月2回だけ開設されていましたが、
震災後、5月からは、被災者の便宜をはかるため、
仙台市泉区にある宮城県運転免許センターを含め、
4か所の免許センターが、揃って毎週日曜日にも
開設してきました。

▼来月6月以降も、8月末まで、
4か所の運転免許センターでは、引き続き、
平日の他、毎週日曜日にも免許更新の窓口を
開設することになりました。

▼更新申請の受付時間は、これまで通り、
・午前8時30分から午前9時30分まで と、
・午後1時から午後2時まで で、
土曜日と祝日は、窓口が休止となります。

▼気仙沼地区については、
気仙沼中央自動車学校で、運転免許の更新と再交付の手続きが
毎週月曜日と火曜日の、午前9時30分から午後3時まで行われる他、
免許取得のための学科試験が、
毎週月曜日の午前9時30分から午後10時まで行われます。

また、南三陸地区については、
宮城県志津川自然の家で、運転免許の更新と再交付の手続きが
毎週木曜日と金曜日の、午前9時30分から午後3時まで行われます。
いずれも、祝日を除きます。

【5/31】南三陸の灯を消さない~ハートブレイク・ホテルに集った人々

【情報源/発信日時】

【本文】
詳細は以下のリンクからご覧下さい。
8ページに渡る長文です。(PC閲覧推奨)

【5/31】の予定

【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年5月28・13日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■イベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【自然の家】
時間:12:00~14:30
内容:物資配布会(フリーマーケット)

■炊き出し情報
【細浦】
時間:夕
提供者:サッポロライオン仙台ビール園様
内容:ニーズにあわせて対応 250食程度

【志津川高校】
時間:夕
提供者:サッポロライオン仙台ビール園様
内容:ニーズにあわせて対応 250食程度

---
5月28日(土)~6月5日(日)
・思い出探し隊発見品(拾得物)のお返し(携帯1PC1)(携帯2PC2
5月30日(月)~6月3日(金)
・思い出写真リペア(写真のデータ化支援等)(携帯PC

0~3時:弱雨 10℃ 風速5m/s
3~12時:弱雨 10~12℃ 風速4m/s
12~24時:晴れ 9~12℃ 風速5~6m/s

2011年5月30日月曜日

【5/30】「全国避難者情報システム」に関する市町村の受付開始状況(総務省)

【情報源/発信日時】

【本文】
「全国避難者情報システム」について、5/25より宮城県気仙沼市で、5/26より宮城県南三陸町で情報提供の受付が開始されました。現在、全国1,744の市町村(特別区を含む)で、避難されている方からの情報提供の受付がおこなわれています。


---
*リンク先は全てPC閲覧推奨


避難先における情報提供の受付について(全国避難者情報システム)

避難されている皆様へのお願い

(1)避難先の市町村へご自身の情報をご提供ください。
(2)避難前にお住まいの県や市町村から、見舞金等の各種給付の連絡、国民健康保険証の再発行、税や保険料の減免・猶予・期限延長等の通知など、さまざまなお知らせが届きます。  
※受付開始時期など詳しくは、避難先の市町村へお問い合わせください。

●避難者情報提供書 (Word版)WORD  (PDF版)PDF

<リンク>
避難されている皆様へのお願い(広報ポスター)


【参考】全国避難者情報システムについて
 東日本大震災等により、多くの住民の方々が全国各地に避難されており、住所地(避難される前のお住まい)の市町村や県では、避難された方々の所在地等の情報把握が課題となっています。
 そこで、避難された方から、避難先の市町村へ避難先等に関する情報を任意にご提供いただき、その情報を避難元の県や市町村へ提供し、当該情報に基づき、避難元の県や市町村が避難者への情報提供等を行う「全国避難者情報システム」を構築するため、平成23年4月12日付けで各都道府県あてに協力を依頼する通知を発出したところです。


連絡先
総務省自治行政局住民制度課
担当:寺田補佐、羽田主査
〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2
  電話:03-5253-5517
  FAX:03-5253-5520
  E-mail:juki@soumu.go.jp

【5/30】「中古テニスボール」学校寄贈による環境負荷軽減@宮城県南三陸町

【情報源/発信日時】
NEC報道資料/2011年5月30日

【本文】
~椅子や机を動かす時の不快音を軽減~

NECでは、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町立志津川小学校(住所:宮城県本吉郡南三陸町志津川字城場41 校長:後藤 幸雄氏)へ、合計2,000個のテニスボールを6月1日にお届けします。

【5/30】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(5/30)

【情報源/発信日時】

【本文】
東北地方太平洋沖地震に係るプレス等発表資料 (5月30日(月) 午後3時00分)
●避難人員 3,776人
 町内 3,387人(3日前より15人減)※避難所:32箇所
  町外 389人(3日前より変わらず)※避難所:5箇所
  計 3,776人(3日前より15人減)※避難所:37箇所
●集団避難  2,299人(3日前より42人増)
●昨日現在で
搬入遺体数      519体(3日前より変わらず)
うち身元確認済み   409体(3日前より変わらず)

●公立志津川病院の開院について
 6月1日(水)から公立志津川病院の入院施設を、登米市よねやま診療所において再開設いたします。
 病床は39床を確保しております。
 なお、6月1日午前9時、よねやま診療所において開院式を開催することといたしております。

●災害弔慰金の申請受付について
 明後日、6月1日(水)から災害弔慰金の申請受付を開始します。
 災害弔慰金は、この度の東日本大震災により亡くなられた町民のご遺族に対して支給するものです。受付期間は6月1日(水)から10月31日(月)までとなっております。
 あらためて、お亡くなりになられました方々のご遺族の皆様に、お悔やみを申し上げさせていただきます。

●民主党政策調査会長の玄葉光一郎氏へ要望書の提出について
 5月28日(土)に玄葉光一郎、民主党政策調査会長が、本庁の被害状況、復興状況を視察にまいられ、その際に、本町からは、「東日本大震災からの復興に向けた要望書」をお渡しいたしております。
 要望した内容は、
 ・震災復興特区の創設
 ・復興に係る財源確保の明確化
 ・公共・公用施設再建への財政支援
 ・産業再生に係る現在債務の免責制度の創設
 ・津波浸水区域の国有地化と集団移転事業の国の直轄事業化
の5項目であります。
玄葉政策調査会長からは、
 「要望を持ち帰り、国をあげて対応したい。出来る限り要望が実現するように検討をしたい。」とお話があり、本町としては、政府、国家として、早急に対応していただけるように、これからも声をあげていきたいと思っております。

●町内の暴風雨の影響について
 本日、暴風雨の影響によりまして、午前8時56分から歌津地域は一部を除く全域、志津川地域の一部で停電いたしております。
 同じく、暴風雨の影響により、国道45号線の水尻橋が通行止めとなっておりましたが、12時25分に通行止めは解除されました。

●義援金の受付額について
 昨日現在、町で受付しました義援金の額が、4億9193万6033円になっております。
 本当に多額の義援金を寄せていただいており、ご支援いただいた皆様へは、心より感謝申し上げます。

●長期応援派遣職員の内示について
 本日、6月1日付の長期応援派遣職員の内示を発表しました。
 震災復興推進課、保健福祉課、建設課の各課で計7名の受入れであります。
 宮城県、兵庫県、西宮市、川崎市、登米市から優秀な職員を派遣いただき感謝申し上げます。必ずや力となってもらえると、信じております。
 なお、辞令交付式は6月1日(水)午後4時より行います。

●質疑応答
とくになし

【5/30】宮城・「奨学金」

【情報源/発信日時】

【本文】

▼DKSHジャパン株式会社では、
東日本大震災で被災し学業の継続が
困難となった宮城県内の学生を
支援する
「DKSHファンツリー奨学基金」
を設立しました。

・募集人数は6名程度で応募資格は、
親たち学費支弁者が死亡または
行方不明となり、学業の継続の
ために支援を必要としている学生で
2011年4月現在、宮城県内の
高校に在籍している学生となります。

・給付される奨学金は高校生期間は
3万円大学生期間は7万円で
・返済義務はありません
・給付期間は2011年4月から
大学卒業まで最長7年で大学へ
進学しない場合は、高校卒業まで
となります。

・応募方法は
所定の申込書に必要事項を記入し
DKSHジャパン株式会社へ送付して下さい。

・応募締切りは6月20日(月)
必着となります。
・詳しいことについてはDHSHジャパン
株式会社人事部内
ファンツリー奨学金委員会
電話03-5441-4508へ
お問い合せ下さい。

【5/30】宮城・民間賃貸物件を応急仮設住宅扱いとするための申込受付期間延長

【情報源/発信日時】

【本文】

▼この度の大震災により応急仮設住宅の入居資格を有する方が
個人で契約又は契約予定の民間賃貸物件を、一定の条件の下で
宮城県が借上げ、応急仮設住宅扱いとするための申込を現在
受付けていますが、この受付期間を延長することとしました。

受付期限は10日間延長し平成23日6月10日(金)まで。
なお、6月中に入居可能な契約予定の物件については
6月30日(木)までにお探し下さい。
受付場所は北庁舎B棟1階会議室です。

【5/30】南三陸町・石巻市  移動型ATMサービス開始

【情報源/発信日時】

【本文】

▼セブン銀行から移動型ATMサービスのお知らせです。
 
▼「移動型ATM」は、
トラックの荷台にATM端末を搭載したもので、
現在、宮城県沿岸部の、被災により移動販売車で営業している
店舗を巡回してサービスを提供しています。

▼預金の引き出し、預け入れ、残高照会、
振り込みなどが可能です。

▼31日(火)の設置場所は、2か所です。
まず、南三陸町の志津川桜沢店は
南三陸町入谷桜沢の国道398号線沿いで、
午後4時まで設置します。
そして石巻市の河南伊勢前店は
石巻市鹿又字伊勢前57-3で、
午後4時まで設置します。

【5/30】「東日本大震災に係る中小企業支援合同相談窓口」の休止

【情報源/発信日時】

【本文】

▼東日本大震災により事業活動に支障を
来している中小企業で合同相談窓口を
設置してまいりましたが、相談件数が
落ち着きつつあることに加え各機関の
相談体制も整ってきていることなどから、
合同相談窓口は5月31日(火)を
もって休止するごとになりました。
なお、6月1日(水)以降の相談につきましては、
下記の窓口へお願いいたします。

▼(財)仙台市産業振興事業団 022-724-1122
(仙台市青葉区中央1-3-1AER7階)
面談・電話相談;平日8時30分~午後5時

▼仙台商工会議所 022-265-8127/022-265-8181
(仙台市青葉区本町2-16-12-1階 中小企業支援部)
面談・電話相談;平日9時~午後5時20分

▼日本政策金融公庫
・国民生活事業 022-222-5173
(仙台市青葉区中央1-6-35 東京建物仙台ビル9階)
面談相談;平日9時~午後5時30分
・中小企業事業 022-223-8141
(仙台市青葉区中央1-6-35 東京建物仙台ビル10階)
相談;平日8時50分~午後5時10分

▼(独)中小企業基盤整備機構 
中小企業復興支援センター仙台 022-399-9077
(仙台市青葉区一番町4-6-1仙台第一生命タワービル6階)
面談・電話相談;平日9時~午後5時30分

▼宮城県司法書士会 022-263-6755
(仙台市青葉区春日町8-1)
面談相談;平日1日3件(要予約) 
午後2時~ 午後2時40分~ 午後3時20分~
電話相談;0120-216-151 平日午後1時~午後8時 

▼仙台弁護士会 0120-216-151
(仙台市青葉区一番町2-9-18)
面談相談;平日午前10時~午後3時
電話相談;平日午前10時~午後7時 

▼(社)宮城県不動産鑑定士会 022-265-7641
(仙台市青葉区二日町6-26-208)
面談相談;5月30日(月)、6月27日(月)(要予約)

【5/30】宮城・行政相談

【情報源/発信日時】

【本文】

▼総務省 東北管区行政評価局では、
さまざまな支援策を実施している行政機関などを一堂に集め、
被災者の相談に応じる「被災者支援 特別行政相談所」を開催します。
相談は無料です。

▼参加予定の機関は、
・登記に関することを扱う 仙台法務局
・金融に関することを扱う 東北財務局
・国税に関することを扱う 仙台国税局
・雇用に関することを扱う 宮城労働局
・社会保険に関することを扱う 宮城県社会保険労務士会
・年金に関することを扱う 日本年金機構 東北ブロック本部
・住宅融資に関することを扱う 住宅金融支援機構
・中小企業の融資に関することを扱う 日本政策金融公庫
・土地や建物のトラブルなど法律に関することを扱う 
仙台弁護士会、宮城県司法書士会
・心のケアなど健康に関することを扱う 宮城産業保健推進センター です。
・また、県への相談は 宮城県の担当者が受け付けます。
・り災証明、住宅の被害認定、生活支援、地方税など
市町村の業務に関することは、自治体の担当者に取次ます。
・これ以外の相談、問い合わせについても
東北管区行政評価局 が対応し、関係機関への連絡や取次を行います。

▼開催が予定されている場所と日時をお伝えします。

▼5月31日(火)は、多賀城市に特別行政相談所が開設されます。
場所は、多賀城市中央の市民活動サポートセンターで、
受付時間は、午前10時から午後3時です。

▼6月は、気仙沼市に特別行政相談所が開設されます。
・3日(金)は、気仙沼市役所ワン・テン庁舎にある交流室AとBで、
受付時間は、午前10時30分から午後3時30分です。

・9日(木)は、本吉町の小泉中学校の体育館で、
受付時間は、午前10時30分から午後3時30分です。

▼また、相談は、
震災行政相談専用フリーダイヤル
0120-511-556 でも受け付けています。
受付時間は、午前8時30分から午後5時30分です。

【5/30】災害警戒情報(15時30分現在)

(15時30分現在)【情報源/発信日時】

【本文】
【停電情報】
・歌津地区:ほぼ全域が停電中
・志津川地区:細浦地区付近が停電中
→・町内全域において、停電は復旧しました。
※停電に関する問い合わせは、東北電力コールセンター(電話0120-175-366)におかけください。

【臨時休校】
・志津川小学校が臨時休校

【道路冠水情報】
・南三陸警察署からパチンコドルフィン跡地まで冠水

【通行止め情報】
・なし
※国道45号線「水尻橋」の通行止めは、解除されています。

【気象情報】
・南三陸町に発令されている気象警報・注意報については、気象庁のホームページをご覧ください。
気象庁ホームページ

---
↓気象情報↓:気象庁ホームページ

平成23年 5月30日13時20分 仙台管区気象台発表

宮城県の注意警戒事項
 宮城県では、土砂災害や河川の増水に警戒して下さい。東部では、低い土地の浸水や暴風、高波に警戒して下さい。

お知らせ 東北地方太平洋沖地震に伴い揺れの大きかった一部の地域には、大雨と洪水の警報・注意報基準について通常基準より引き下げた暫定基準を適用しています。
===================================
南三陸町 [継続]大雨(土砂災害、浸水害),洪水,暴風,波浪警報 雷,濃霧注意報 
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒 
 土砂災害 警戒期間 30日夜遅くまで
   注意期間 31日明け方まで
 浸水 警戒期間 30日夕方まで
   注意期間 30日夜のはじめ頃まで
   1時間最大雨量 30ミリ
 洪水 警戒期間 30日夕方まで
   注意期間 30日夜遅くまで
 風 警戒期間 31日明け方まで
   注意期間 31日昼過ぎにかけて 以後も続く
   ピークは30日昼過ぎ
   北東の風
   陸上 最大風速 18メートル
   海上 最大風速 22メートル
 波 警戒期間 31日昼前まで
   注意期間 31日昼過ぎにかけて 以後も続く
   ピークは30日夕方
   波高 7メートル
 雷 注意期間 30日夕方まで
 濃霧 注意期間 31日昼前まで
   陸上 視程 100メートル以下
   海上 視程 500メートル以下
 付加事項 はん濫 突風 ひょう

【5/30】被災者を対象とした求人に「しごと情報ネット」をご活用ください(厚生労働省)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年5月30日

【本文】

被災された求職者の方と企業とのマッチングを支援するため、「しごと情報ネット(パソコン版およびケータイ版)」において、東日本大震災の被災者を対象とした求人情報を検索し易くするための運用ルールを設けました。厚生労働省は、しごと情報ネット運営協議会委員所属の団体に対して、被災者を対象とした求人情報を「しごと情報ネット」に積極的に掲載していただくよう要請しています。


「しごと情報ネット・パソコン版」http://www.job-net.jp/


「しごと情報ネット・ケータイ版」
(ドコモ/imode) http://k.job-net.jp/i/top_i.html
(ソフトバンク/Yahoo!) http://k.job-net.jp/i/top.html
(au/ezweb) http://k.job-net.jp/i/top_ez.html

【5/30】暫定規制値を超える食品を一時的に食べても「健康に影響はない」というのは本当?(消費者庁)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年5月30日

【本文】
消費者庁は、放射能や食品等の安全に関し、消費者の皆さんが疑問や不安に思われていることをわかりやすくご説明する「食品と放射能Q&A」を作成しました。

PDFファイルへリンク(PC/スマートフォン向け)

【5/30】の予定

【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年5月24日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■イベント情報
【ベイサイドアリーナ】
時間:10時~16時
内容:ヘアカット・エステ(お顔)

【ベイサイドアリーナ】
時間:10時~16時
内容:住宅相談会

【志津川中学校】
時間:13時~
内容:おやつ(お話・うぐいす笛)

【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【歌津中学校】
時間:午後
内容:大衆歌謡ショー

■炊き出し情報
【歌津中学校】
時間:昼
提供者:SYME小池智雄様
内容:未定(おかずのみ) 250食

---
5月28日(土)~6月5日(日)
・思い出探し隊発見品(拾得物)のお返し(携帯1PC1)(携帯2PC2
5月30日(月)~6月3日(金)
・思い出写真リペア(写真のデータ化支援等)(携帯PC

0~24時:弱雨 10~15℃ 風速5~8m/s

2011年5月29日日曜日

【5/29】支援金・義援金・弔慰金についてのお知らせ3

【情報源/発信日時】

【本文】
詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

※PDF見れない方はこちら↓
---PDFファイルを文章化---
支援金・義援金・弔慰金 お知らせ版
南三陸町保健福祉課

南三陸町災害弔慰金

 東日本大震災により亡くなられた町民の方のご遺族に対して、災害弔慰金を支給します。

○支給対象者
 東日本大震災により亡くなられた、行方不明となった南三陸町民(住民登録のある方)のご遺族(配偶者、子、父母、孫及び祖父母の順のうち、順位がもっとも高い方)
 ※ 支給順位として、生計を維持されていたご遺族が優先となり、生計を維持されていたご遺族がいない場合、その他のご遺族(支給順位は、配偶者、子、父母、孫、祖父母の順)に支給します。
 ※ 同順位の遺族が2名以上いる場合は、同順位のご遺族の内の1名に対して支給いたしますので、申請者(受取者)を選任してください。

○手続きに必要な書類
 東日本大震災により亡くなったことの申出書(役場保健福祉課にあります。)
 ご遺族となる方が同一世帯以外の場合は、ご遺族であることを証明する書類(戸籍謄本等)町外でり災し亡くなった場合は、り災証明書。

○受付日時・場所
6月1日~6月10日までは下記行政区別受付日程により受付を行います。

月日|場所|時間|対象行政区(亡くなられた方の住民登録があった行政区)

●6月1日(水)|歌津中学校|
9:30~11:30| 払川、上沢、樋の口、中在、石泉、韮の浜、寄木
13:30~16:00| 伊里前上・下
●6月2日(木)|歌津中学校|
9:30~11:30| 泊浜、馬場、中山、名足、石浜
13:30~16:00| 館浜、田の浦、港
●6月3日(金)|自然の家|
9:30~11:30| 荒町上・下、西戸上・下
13:30~16:00| 折立上・下、水戸辺
●6月5日(日)|自然の家|
9:30~11:30| 在郷上・下
13:30~16:00| 波伝谷上・下、津の宮、滝浜、藤浜、長清水、寺浜
●6月6日(月)|
入谷公民館|9:30~11:30| 入谷全地区
役場仮庁舎|14:00~16:00| 廻館
●6月7日(火)|役場仮庁舎
9:30~11:30| 小森、八幡町
13:30~16:00| 旭ヶ丘、五の一、五の二、汐見、南町
●6月8日(水)|役場仮庁舎
9:30~11:30| 十の一、十の二
13:30~16:00| 林、大久保、保呂毛、田尻畑、中瀬町
●6月9日(木)|役場仮庁舎
9:30~11:30| 本浜、大森第一、大森第二、天王前
13:30~16:00| 沼田、袖浜、平西、平東、荒西、荒東、双苗
●6月10日(金)|役場仮庁舎
9:30~11:30| 大上坊、清水、細浦、西田
13:30~16:00| 新井田

※ 役場仮設庁舎に「弔慰金申出受付特設会場」を設置します。

上記日程期間に申請できなかった方は、6月13日以降、役場仮庁舎弔慰金申出受付特設会場において月~金曜日(開庁時間)に受付を行います。

○支給額
生計維持の状況
・支給を受ける方の生計を主として維持していた方が亡くなられた場合: 弔慰金の額 500万円
・その他の場合: 弔慰金の額 250万円

お問い合わせ先
 南三陸町保健福祉課 社会福祉係 ☎ 0226-46-2601

---
被災者生活再建支援金についてはこちら(携帯PC)
東日本大震災災害義援金についてはこちら(携帯PC)

【5/29】支援金・義援金・弔慰金についてのお知らせ2

【情報源/発信日時】

【本文】
詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

※PDF見れない方はこちら↓
---PDFファイルを文章化---
支援金・義援金・弔慰金 お知らせ版
南三陸町保健福祉課

東日本大震災災害義援金

 東日本大震災でり災された皆様へ全国各地から寄せられた義援金(善意のお金)を見舞い金として、宮城県災害義援金配分委員会及び南三陸町配分委員会から第 1 次配分が次のとおり決定されました。

1 義援金の配分対象及び金額
■区分1:住宅被害
●申請者(受取者):り災世帯の世帯主
●受付会場等:現在受付を行なっています。
●住宅被害
 ・流失・全壊:一世帯当り(宮城県配分額)35万円、(南三陸町配分額)10万円
 ・大規模半壊: 一世帯当り(宮城県配分額)18万円、(南三陸町配分額)5万円
 ・半壊:一世帯当り(宮城県配分額)18万円、(南三陸町配分額)5万円

■区分2:死亡、行方不明者
●申請者(受取者):遺族(配偶者、子、父母、孫及び祖父母の順のうち、順位がもっとも高い方)
 ※ 同順位の遺族が2名以上いる場合は、同順位の遺族の内の1名に対して支給いたしますので、申請者(受取者)を選任してください。
●受付会場等:弔慰金の申出受付日程と同じです。
●宮城県配分額:一人当り35万円
●南三陸町配分額:一人当り10万円

2 義援金の申請に必要な書類
該当する方は、下記の(1)と(2)それぞれの申請が必要となります。

(1)住宅被害に対する配分義援金
○ 住宅の流失・全壊・大規模半壊の場合
  被災者生活再建支援金申請と同時に行いますので、被災者生活再建支援金申請時の書類のみで申請できます。
○ 住宅の半壊の場合
 ① り災証明書(役場町民税務課で発行します。)
 ② 預金通帳又はキャッシュカード(世帯主名義のもの)
  ※ 原則、世帯主からの申請となります。
  世帯主でない世帯員が世帯の代表者として申請できる事由は、世帯主が死亡、行方不明、入院、歩行困難等です。その場合は、世帯代表者名義の預金通帳が必要です。
  なお、同一世帯でない方が申請する場合は、委任状が必要です。また、申請すべき世帯の世帯主名義の預金通帳が必要です。
 ③ 住民票(転出された方は、転出先の住民票を準備してください。現在も南三陸町に住所を有する場合、住民票は、町が準備します。)

(2)死亡・行方不明に対する配分義援金
 ① 南三陸町災害弔慰金のご遺族の申出書
 (南三陸町災害弔慰金のご遺族の申し出と同時に行います。)
 ② 申請者(受取者)の預金通帳
 (ただし、審査により支給できない場合があります。)

3 申請受付
住宅被害に対する配分義援金 「被災者生活再建支援金」申請受付と同じ会場です。
 既に生活再建支援金申請時に、合わせて義援金の申請を行なった方は、南三陸町災害義援金の申請があったものとみなしますので、改めて申請を行う必要がありません。
死亡・行方不明に対する配分義援金 弔慰金の申出受付と同日程となります。

4 義援金の支給
 宮城県災害義援金配分委員会決定の配分義援金と南三陸町災害義援金は、それぞれ預金口座振込の手続きにより配分可能な分から入金します。

お問い合わせ先
 南三陸町保健福祉課 社会福祉係 ☎ 0226-46-2601

---
被災者生活再建支援金についてはこちら(携帯PC)
南三陸町災害弔慰金についてはこちら(携帯PC)

【5/29】支援金・義援金・弔慰金についてのお知らせ1

【情報源/発信日時】

【本文】
詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

※PDF見れない方はこちら↓
---PDFファイルを文章化---
支援金・義援金・弔慰金 お知らせ版
南三陸町保健福祉課

被災者生活再建支援金

 このたびの災害被災者の生活再建のために、世帯を単位として被災者生活再建支援法に基づき被災者生活再建支援金が支給されます。
 被災者生活再建支援金は、被害の程度によって支給される基礎支援金と生活再建の方法に応じて支給される加算支援金に分けられそれぞれ申請できます。

1 支援金の種別金額
■区分:世帯員が2人以上の世帯
●住宅の被害の程度:全壊世帯又は半壊後解体世帯→基礎支援金:100万円
●住宅の被害の程度:大規模半壊世帯→基礎支援金:50万円
●加算支援金:
 ・建設・購入:200万円
 ・補修:100万円
 ・賃貸:50万円
●備考:区分の世帯員の人数は、被災時における世帯員数により判断されます。

■区分:世帯員が1人の世帯
●住宅の被害の程度:全壊世帯又は半壊後解体世帯→基礎支援金:75万円
●住宅の被害の程度:大規模半壊世帯、基礎支援金:37万5千円
●加算支援金:
 ・建設・購入:150万円
 ・補修:75万円
 ・賃貸:37万5千円
●備考:区分の世帯員の人数は、被災時における世帯員数により判断されます。

2 申請受付期間
① 基礎支援金 被災日から 13 ヶ月間(平成24年4月10日まで)
② 加算支援金 被災日から 37 ヶ月間(平成26年4月10日まで)

3 支援金の申請に必要な書類
(基礎支援金)
① り災証明書(役場町民税務課で発行します。)
 (半壊後解体の場合は、解体証明書(役場町民税務課で発行します。)も必要となります。)
② 預金通帳又はキャッシュカード(世帯主名義のもの)
 ※ 原則、世帯主からの申請となります。
  世帯主でない世帯員が世帯の代表者として申請できる事由は、世帯主が死亡、行方不明、入院、歩行困難等です。その場合は、世帯代表者名義の預金通帳が必要です。
  なお、同一世帯でない方が申請する場合は、委任状が必要です。また、申請すべき世帯の世帯主名義の預金通帳が必要です。
③ 住民票(転出された方は、転出先の住民票を準備してください。現在も南三陸町に住所を有する場合、住民票は、町が準備しますので必要ありません。)

4 申請受付
 会場:役場仮庁舎 被災者生活再建支援金受付特設会場
 時間:午前9時30分~午前11時30分
     午後1時~午後4時30分
     月曜日~金曜日(祝祭日は除く。)

5 支援金の支給
 支援金については、財団法人都道府県会館被災者生活再建支援基金部より支給されますが、申請から2ヶ月程度の期間を要しますのでご了承ください。

お問い合わせ先
 南三陸町保健福祉課 社会福祉係 ☎ 0226-46-2601

---
東日本大震災災害義援金についてはこちら(携帯PC)
南三陸町災害弔慰金についてはこちら(携帯PC)

【5/29】バイオトイレ登場

【情報源/発信日時】

【本文】
 5月28日(土)から、ベイサイドアリーナの自衛隊入浴施設北側に設置された「バイオトイレ」が使用できるようになりました。
 このバイオトイレは、兵庫県西宮市の有限会社Mファイン技術サービス(守國寿記取締役)から提供いただいたもので、微生物でし尿を分解し、水洗水としてリサイクルする画期的なトイレです。
化学薬品を使用せずに、最終的には飲料水として使えるほどきれいな水に、半永久的に浄化されるそうです。
なお、使用については、女性専用となります。
 詳しい仕組みなどは、トイレ横に掲示してありますので、興味のある方はぜひご覧になってください。

【5/29】の予定

【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年5月26・24日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■イベント情報
【ベイサイドアリーナ】
時間:10時~16時
内容:住宅相談会

【歌津中学校】
時間:9時~12時
内容:鍼灸マッサージ

【志津川中学校】
時間:10時~14時
内容:福興市(全国有名物産市)

■炊き出し情報
【志津川高校】
時間:朝
提供者:名無しの震災救援団様
内容:未定 250食程度

【泊浜】
時間:昼
提供者:日本ケンタッキー・フライド・チキン様
内容:フライドチキン、ピザ 500食

【石浜集会所】
時間:昼
提供者:大橋あけみ様
内容:ラーメン、のりまき 50食

【志津川高校】
時間:昼
提供者:ショウリュウ様
内容:北京ダック 250食

【志津川高校】
時間:夕
提供者:名無しの震災救援団様
内容:未定 250食程度

【歌津デイサービスセンター】
時間:夕
提供者:あきしま地域福祉ネットワーク様
内容:ニーズによって対応 250食

【旭ヶ丘コミュニティセンター】
時間:昼
提供者:甲信食様
内容:ほうとう汁 400食

-------
当サイト予定一覧より】
5月29日(日)
・南三陸町福興市(応援ツアー記事へ 携帯PC
・歌津:伊里前小&名足小フリーマーケット他イベント(携帯PC
・思い出探し隊発見品(拾得物)のお返し(携帯1PC1)(携帯2PC2

5月29日お天気情報(気象庁5月28日18時発表)
0~9時:曇り 15℃ 風速1~2m/s
9~15時:弱雨 17℃ 風速1m/s
15~21時:曇り 16℃ 風速2~3m/s
21~24時:弱雨 16℃ 風速2m/s

2011年5月28日土曜日

【5/28】第2~5回フリーマーケットのお知らせ

【情報源/発信日時】
@yasuborder さん(ツイッター)/2011年5月28日

【本文】
“南三陸フリーマーケット関係。2~5回チラシも見つけたのでアップ。

・第2回フリーマーケット in 鳴子 http://t.co/28Qyw7l
日時:平成23年6月4日11:00~14:00まで
場所:仙庄館 大広間
対象:集団避難で鳴子周辺に避難した南三陸町のみなさん
雨天:決行

※ 物がなくなり次第終了となりますので、ご了承下さい!!
衣類生活用品などなど、たくさんのものを用意しているので、ぜひ来てくださいね(^∀^)


・第3回フリーマーケット in 栗原 http://t.co/chohiyI
日時:平成23年6月11日(土)午前11時~午後2時
場所:金成延年閣 駐車場 
対象:集団避難で栗原市周辺に避難した南三陸町のみなさん。
雨天:金成延年閣施設内

※ 物がなくなり次第終了となりますので、ご了承下さい。
衣類生活用品などなど、沢山の物を用意しているので、ぜひ来てくださいネ♪


・第4回フリーマーケット in 南三陸 http://t.co/FKKe0sM
日時:平成23年6月12日(日)午前10時~午後3時まで
場所:ベイサイドアリーナ中央入り口前
対象:南三陸町のみなさん
※雨天決行!!

10時直後は、大変込み合います。たくさんの物を用意しているので、焦らずにお越し下さい(^∀^)!!


・第5回フリーマーケット in 登米 http://t.co/UJeGLnh
日時:平成23年6月18日(土)午前11時~午後2時まで
場所:登米公民館 駐車場
対象:集団避難で登米周辺に避難した南三陸町のみなさん。
雨天:決行!!

※ 物がなくなり次第、終了となりますのでご了承下さい。
衣類の他に、生活用品も用意しています。ぜひ来てくださいネ♪

◯連絡先
保健福祉課避難対策班  TEL 46-2601

【5/28】の予定

【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年5月21・27日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■イベント情報
【歌津中学校】
時間:13時~
内容:映画「ドラえもん のびたの恐竜」・「ALWAYS」

【ベイサイドアリーナ】
時間:10時~16時
内容:住宅相談会

■炊き出し情報
【旭ヶ丘コミュニティセンター】
時間:昼
提供者:イガラシ様
内容:シュウマイ・ウーロン茶(ごはんはなし) 500食

【泊浜】
時間:昼
提供者:オタフクソウス(株)様
内容:ヒロシマ風お好み焼き、焼きそば 500食

【旭ヶ丘コミュニティセンター】
時間:昼
提供者:日本ケンタッキー・フライド・チキン様
内容:フライドチキン、ピザ 500食

【大久保・民家】
時間:昼
提供者:淡路市商工会様
内容:パスタ(スパゲッティ等) 150食

【細浦】
時間:夕
提供者:クニヒロ様
内容:焼きそば 300食

【袖浜生活センター】
時間:夕
提供者:小林様
内容:さぬきうどん 180食

【入谷小学校・公民館】
時間:夕
提供者:淡路市商工会様
内容:ニーズに合わせて調整 90食

【泊浜】
時間:夕
提供者:甲信食様
内容:ほうとう汁 180食

【舘浜・稲淵】
時間:夕
提供者:SYME小池智雄様
内容:中華丼もしくは煮込ハンバーグ 100食

【自然の家】
時間:昼
提供者:災害支援隊栃木
内容:まぐろステーキ丼 600食

---
5月28日(土)~6月5日(日)
・思い出探し隊発見品(拾得物)のお返し(携帯1PC1)(携帯2PC2
・思い出写真リペア(写真のデータ化支援等)(携帯PC

0~9時:曇り 14~16℃ 風速0~1m/s
9~24時:弱雨 15~17℃ 風速0~3m/s

2011年5月27日金曜日

【5/27】『思い出写真リペア』 予定 (5/28, 5/30~6/5)

【情報源/発信日時】
GOOD TIME 松尾 悠さんより/2011年5月27日

【本文】
『思い出写真リペア』

場所:ベイサイドアリーナ ボランティアセンター内 センター内に告知を掲示
日時:5月28日 10時~12時、13時~15時
    5月30日~6月3日 10時~12時、13時~15時
    ※5月29日、6月4日、6月5日は状況に応じて 6月5日まで活動を継続。

お手持ちの写真、見つかった写真などで、新たに印刷した写真を持っていたいと思われる方、思い出写真をDVDにデジタル化したいと思われる方など、ご希望に沿えるようしてまいります。
ぜひボランティアセンターにお持ちください。
三田崇博がお待ちしております。

(2011/5/28 追記)
ボランティアセンター入り口付近にてリペアを出来るようになったとのことです。

(2011/6/3 追記)
6月5日まで活動を継続するそうです。

【5/27】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(5/27)

【情報源/発信日時】

【本文】
東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料 (5月27日(金) 午後3時00分)
本日は町長が不在のため、副町長の私が会見させていただきます。
●避難人員 3,791人
 町内 3,402人(3日前より325人減)※避難所:33箇所
  町外 389人(3日前より1人減)※避難所:5箇所
  計 3,791人(3日前より326人減)※避難所:38箇所
●集団避難  2,257人(3日前より変わらず)
●昨日現在で
搬入遺体数      519体(3日前より1体増)
うち身元確認済み   409体(3日前より4体増)

●ふるさと納税の受入再開について
 東日本大震災以降中止していた、ふるさと納税の受入について、本日27日金曜日から再開いたしました。
 寄附の申出書については、町のホームーページからダウンロードすることができます。
 なお、これまで寄附者の方にお礼として、南三陸町の特産品を贈答しておりましたが、当面の間は見合わせることになっております。
 全国の多くの方々から、ふるさと納税を活用して、南三陸町への支援をお願いしたいと思っております。

●震災復興計画策定会議について
 昨日、平成23年第4回臨時会を開催し、その後、南三陸町議会震災対策特別委員会の席上、これまでの復旧・復興対応や、震災復興計画の策定に向けての考え方などを議員各位に説明いたしました。
その際、当局からは6月10日(金)に第1回目の震災復興計画策定会議を開催すること、また、計画の素案について、9月をめどに策定すること等を説明しております。
なお会議においては、各分野における有識者から復興計画に向けた提言やご意見を伺うとともに、7月中には町民会議を立ち上げ、地区懇談会などを通して、町民の方々の意見についても可能な限り取り上げ、実効性のある計画を策定していきたいと思っております。

●義援金の支給開始について
 これまでにもご案内しておりました、義援金について本日、振込みをさせて頂きました。
 本日の振込みは5月18日(水)までに申請頂いている方が対象です。
 今後、順次振込みをしていきたいと思います。

●南三陸町福興市の開催について
明後日29日、日曜日、午前10時から午後2時まで、南三陸町福興市が志津川中学校で開催されます。先月29日、30日にも福興市を開催し、大盛況でありましたので、今回も沢山の皆様にご来場いただきたいと思っております。
町全体の復興と町民の盛り上がりに、多いに寄与していただいているイベントと思っておりますので、関係者の皆様に対し、この場をお借りして感謝を申し上げさせていただきます。

●質疑応答
(記者)水道復旧への一番の障害は何でしょうか
(副町長)ハード面の問題が大きい。給水管の配置も必要である。
塩分濃度の問題にしても、すぐの解決は難しい

【5/27】東北 医療保険の一部負担金等の免除

【情報源/発信日時】

【本文】

▼厚生労働省から、被災された方を対象とした
医療機関・薬局など窓口での一部負担金や、
入院時の食費・居住費などの免除についてのお知らせ
です。


医療費免除の対象となるのは、
被災地に住所を有していた方で、
・住宅が全半壊、全半焼 またはこれに準ずる被災をした方
・主たる生計維持者が死亡、重篤なケガや病気を負った方
・主たる生計維持者が行方不明の方
・主たる生計維持者が業務を廃止・休止した方
・主たる生計維持者が失職し、現在収入がない方
・原子力発電所の事故に伴い、政府の避難指示や屋内退避指示、
計画的避難区域および緊急時避難準備区域に関する指示の対象
となっている方、または指示が解除となった方 です。
 
地震発生後、被災地域から他の市町村へ転出された方も
免除の対象
となります。


免除の対象となるのは、
・「一部負担金」
・「食事療養 標準負担額」
・「生活療養 標準負担額」です。
  
▼現在、一部負担金等の支払いが免除されている方は、
加入している「市町村国民健康保険」・「後期高齢者医療広域連合」の
医療保険の運営者が発行する『免除証明書』の申請手続きが必要です。


▼平成23年 7月1日以降は、
原則として、「免除証明書」を提示した方のみ免除されます。
お早めに申請して下さい。


▼「免除証明書」の交付には、原則として、
お住まいの市町村やご自身が加入されている医療保険の運営者に、
申請書と次の書類を提出する必要があります。
・り災証明書
・被災証明書
・死亡診断書
・医師の診断書
・警察に提出した行方不明の届出の写し
・廃業届
・雇用保険の受給資格者証
・住民票  などを添付してください。


▼ただし、次の市町村にお住まいの方は、
被災により「免除証明書」の交付が困難な為、
当分の間は、「免除証明書」が必要ありません。

・岩手県  宮古市・大船渡市・陸前高田市・大槌町・山田町
・宮城県  女川町・南三陸町
・福島県  広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・
      浪江町・葛尾村・飯舘村・田村市・南相馬市


▼一時負担金が免除となる期間は、
3月11日から24年の2月29日の間に受けた療養が対象になります。
原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となっていた方に
ついては、指示があった日からとなります。

▼入院時における食事療養費・生活療養費については、
8月31日(水)分までに受けた療養が免除の対象となる予定です。

▼厚生労働省から、
被災された方を対象とした、医療保険の一部負担金等の
免除についてのお知らせでした。

【5/27】東北震災復興支援アドバイザー制度

【情報源/発信日時】
東北ライフライン情報/2011年5月27日15:04

【本文】
独立行政法人 中小企業基盤整備機構では、
▼被災された中小企業、
▼自治体及び支援機関の
復興に向けた事業を支援するため、
各種専門家の無料派遣を行っています。

支援の内容は、
▼中小企業向けには、
事業再建計画の策定や設備などの復旧・補修相談、
資金調達の検討など経営課題に関する相談に応じます。
▼自治体及び支援機関向けには、
復興計画策定や、セミナー、相談会の企画・講師の派遣など
地域活性化に向けた相談に応じます。

▼震災復興支援アドバイザーは、
経験が豊富な中小企業診断士、一級建築士、
弁護士、社会保険労務士のほか、
阪神・淡路大震災で復興に携わった自治体職員のOBなどが勤めます。
アドバイザーの派遣期間は必要な限りで、
旅費や滞在にかかる費用の負担はありません。

派遣の申し込みを希望される方は、
次の支部まで直接お越し頂くか、電話でお問い合わせ下さい。

希望する支援の内容を確認した上で、日程などを調整します。

▼また窓口では、派遣は希望しなくても、
事業を復興したい方の個別相談にも応じています。相談は無料です。

受付時間は、すべて月曜から金曜までの午前9時から午後5時30分までです。
・岩手県は、「中小企業復興支援センター盛岡」
場所は盛岡市盛岡駅前のニッセイ盛岡駅前ビル6階です。
電話番号は、090-5219-5527 です。
・宮城県は、「中小企業復興支援センター仙台」
場所は仙台市青葉区一番町の
仙台第一生命 タワービル6階です。
電話番号は、022-399-9077 です。
・福島県は「中小企業震災復興・
原子力災害対策経営支援センター福島」です
場所は福島市三河南町の
コラッセふくしま 5階 です。
電話番号は、024-529-5113 です。

【5/27】避難先の市町村に所在を連絡→見舞金給付や税金の減免が適用されます

【情報源/発信日時】

【本文】
 まだ避難先の市町村に所在を連絡されていない被災者の方に、所在の手続きをお願いしています。見舞金の給付や税金の減免、震災前に住んでいた町の状況など生活に関する重要なお知らせが届きます。日本全国の郵便局やコンビニエンスストア、スーパー等の協力を得て、無償でポスターを掲示しお知らせする予定です。


---リンク先の文章はここから---

全国に避難している被災者の方々へ

平成23年5月26日

 東日本大震災の被災者の方で、岩手・宮城・福島などの被災県から県外へ避難されている方は、日本の全都道府県で確認されており、その人数は数万人規模となっていますが、まだ避難先の市町村に所在を連絡されていない方が数千人規模でいらっしゃいます。各市町村で所在の手続きをすれば、見舞金の給付や税金の減免、震災前に住んでいた町の状況など生活に関する重要なお知らせが届きます。


 そこで今回、日本全国の郵便局やコンビニエンスストア、スーパー等のご協力を得て、約6万6千の店舗(5月26日(木)14時現在)で、準備が整い次第無償でポスターを掲示頂くことになりました。


 福島県の警戒区域立ち入りの連絡先などもお伝えしております。

 被災者はもちろん、ポスターをご覧頂いた方は、ぜひお知り合いの避難者にお伝えくださるようご協力をお願いいたします。


<掲示のご協力企業等>※5月26日(木)14時現在
 日本郵政グループ、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、
 サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ココストア、
 ヨークベニマル


 壁新聞 特別号はこちらからご覧いただけます。


 なお、避難されている皆さまへのより詳しい情報は、避難所などで発行されている「壁新聞」や「ハンドブック」にもございます。

【5/27】南三陸町ふるさと納税(受入れを再開しました)

【情報源/発信日時】
南三陸町公式HP/2011年5月27日

【本文】
南三陸町は、宮城県の北東部、リアス式海岸の豊かな景観を有する「南三陸金華山国定公園」のほぼ中心部に位置しており、平成17年10月1日に旧志津川町と旧歌津町が合併して誕生した新しい町です。

  平成23年3月11日、大勢の皆さんから親しまれ愛されてきた南三陸町は、東日本大震災により甚大な被害を受けました。現在、全国からのご支援をいただきながら、一日も早い町民生活の安定、ライフラインの復旧等を目指し、全力で取り組んでいるところです。

 生まれ育ったかけがえのない「故郷」として、また縁があって当地に関心を寄せられる方には「第二の故郷」として、多くの皆さんに南三陸町のまちづくりに参加していただきたいと思いますので、「ふるさと納税(寄附金)」の申込に、ご支援とご協力をお願いします。

 南三陸町の紹介はこちら(PDF:336KB)

■ふるさと納税制度とは

 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献したい」という思いや「あの町を応援したい」という気持ちを、寄附金という形で実現することができる制度です。

 出身地や応援したい地方公共団体(いわゆる「ふるさと」)へ5千円を超える寄附を行った場合に、一定額を限度として、5千円を超える部分が所得税と個人住民税から税額控除されます。

 寄附先は、出身地(ふるさと)に限らず、全国の都道府県や市町村から自由に選ぶことができます。

 ふるさと納税制度の詳しい内容はこちら(PDF:29KB)

■寄附金の使い道は

 皆さんからお寄せいただいた寄附金は、南三陸町のまちづくりを進めるための様々な施策や事業の財源として、有効に活用させていただきます。

まちづくりの7つの柱

  1. 安心で安全なまちづくり ( 防災対策や防犯・交通安全など )
  2. 集いと賑わいのあるまちづくり ( 産業振興や観光振興など )
  3. みんなで支えあう健康のまちづくり ( 福祉や健康づくり・子育て支援など )
  4. 環境と調和したまちづくり ( 環境保全や道路整備など )
  5. 知性と豊かな心を育むまちづくり ( 教育やスポーツ・文化振興など )
  6. 参加と協働が活発なまちづくり ( 地域づくりやコミュニティー活動など )
  7. 戦略的な地域経営の展開 ( 効率的な行政運営や情報化の推進など )
  8. 特に指定なし ( 1から7以外のまちづくり全般、災害復興など )

■申込方法

 ご寄附いただける場合は、電話またはファックスでお名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。
こちらから、寄附申出書と専用振込用紙(ゆうちょ銀行)を郵送させていただきます。(振込手数料はかかりません)

 寄附申出書に記入、押印いただき、南三陸町総務課情報化推進まで送付して下さい。
入金の確認後、南三陸町から「寄附金受納証明書」を郵送します。(寄附金受納証明書は、確定申告などで控除を受けるために必要な書類となりますので、大切に保管して下さい。)

 ※寄附申出書は、下記よりダウンロードすることもできます。

 寄附申出書ダウンロードはこち(PDF版)(PDF:57KB)

 寄附申出書ダウンロードはこち(ワード版)(word:33.5KB)

■南三陸町を応援していただける方を紹介してください

  知人や親戚の方などで、南三陸町を応援していただける方がいましたら、ご紹介してください。

  ご紹介いただく場合は、下記の「ふるさと納税紹介者カード」の必要事項を記入し、郵送またはファックスにてご連絡下さい。ご紹介いただいた方には、町から「ふるさと納税についての案内書」を送らせていただきます。

  なお、ご紹介いただける方には、事前に承諾を得たうえで紹介者カードを記入されますようお願いします。

 ふるさと納税紹介者カードはこちら(PDF:96KB)

※ご紹介いただいた情報は、ふるさと納税に関すること以外では使用いたしません。

■申し込み先・問い合わせ先

〒986-0725
宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田56番地
南三陸町役場仮庁舎

担当:総務課情報化推進係
電話番号:0226-46-1370(直通) FAX番号:0226-46-5348

※皆さまからの寄附金は、ふるさと南三陸を応援したい方の思いを生かしていくものであり、申出のない方に寄附の振り込みを強要するものではありません。南三陸町への寄附を装った強要や詐欺行為には十分ご注意下さい。

※専用振込用紙(ゆうちょ銀行)以外の方法による入金の受付は行っておりません。

【5/27】求人情報  ーマルアラ正社員募集!!ー

【情報源/発信日時】

【本文】

大幅な業務拡張に向けて正社員を募集致します。

弊社は宮城県南三陸町にて、主に水産物を原料とした加工食品を製造、卸、販売をしております。

マルアラと共に、震災後の地域や産業の復興にむけて "自主的に行動"し "力強く頑張れる" 方を募集致します。

マルアラ株式会社及川商店 枡沢工場

勤務地 : 宮城県本吉郡南三陸町歌津字枡沢16番地

職 種 : 食品加工/製造品質管理/商品企画開発/営業/店舗販売/総務/事務

       ※即戦力 経験者優遇致します。

       ※職種毎の業務詳細についてはお問合せ下さい。

募集人員 : 各職種合計 20名程度 (定員になり次第締め切り)

≪応募方法は下記連絡先までお問合せ下さい≫

 担当:及川吉則

 枡沢工場:0226-36-9009 

        (平日am9:00~pm15:00の間)

 携帯電話:090-3123-0413

 メール  :oikawa@maruara.jp

※気仙沼ハローワーク、迫ハローワークでも受け付けております。 

【5/27】の予定

【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年5月17・23日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
イベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

炊き出し情報
【志津川高校】
時間:朝
提供者:名無しの震災救援団様
内容:未定(朝食と夕飯になる可能性あり) 250食程度

【泊浜】
時間:昼
提供者:オタフクソウス(株)様
内容:ヒロシマ風お好み焼き、焼きそば 500食

---
5月27日(金)
・出前保育:志津川小学校(携帯PC

2011年5月26日木曜日

【5/26】南三陸町にて漁業復興支援に向けた調査開始

【情報源/発信日時】

【本文】
 ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、南三陸町にて、漁業復興支援に向けた調査を開始しました。

 調査に先立ち、歌津漁協のご協力のもと、南三陸町平成の森(公共施設)の一室をお借りして、JF(漁協)うたつ支援ボランティア兼PWJ南三陸出張所を開設し、出張所での業務に必要な備品を整えました。

写真はピースウィンズジャパンHPをご覧下さい。

【5/26】南三陸町ニュー泊崎荘のブログ再開!

【情報源/発信日時】

【本文】

5月24日再開時の記事を紹介


“支援物資でモバイルデータ通信を頂き、

ブログを再開することが出来るようになりました。



当館の方は高台にありましたので被害にあうことなく、

無事過ごしております。

しかし、この二ヶ月間生活のライフラインが整わず、

いまだ水はさわ水を車で毎日七往復して20トン汲んで使っております。


五月四日より被災者160名の方々を受け入れ営業をしております。

なお、通常営業の再開はめどがたっておりません。



ブログを通じて近況報告していけたら、

と思っておりますので、よろしくお願い致します。


---
【関連リンク】
※いずれも携帯版ページへリンク。

【5/26】南三陸町福興市の開催について

【情報源/発信日時】

【本文】
 南三陸町福興市実行委員会では、町の復興に向けた活力を福興市から発信していくことを目的に、市街地商店街有志を中心に南三陸町福興市を開催します。
 当日は全国商店街ぼうさい朝市ネットワーク様などのご協力により、全国各地の特産物などが販売されるほか、特設ステージでは、多彩なプログラムで福興市を盛り上げます。
 ご家族、ご近所お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

日時
 平成23年5月29日(日)午前10時から午後2時まで

場所
 志津川中学校(校舎前広場)

開催内容
 全国各地の特産品や食品、日用雑貨、衣類などを低価格で販売致します。

地域通貨「タコ券」
 南三陸町民に限り、当日会場でご利用可能な地域通貨「タコ券」を配布させていただいております。前回の福興市においてご利用されなかった券については、今回ご利用いただけますので、忘れずにお持ちください。

チラシ
 詳しい内容は、下記のチラシをご覧ください。

駐車場
 南三陸町の市街地は、今回の東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。駐車場や道路状況等、制限される部分が多々ございます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒主旨をご理解のうえ、お気をつけてご来場くださいますよう、ご協力お願い申し上げます。

◆問い合わせ:産業振興課 電話0226‐46‐1378