お知らせ

・南三陸町災害ボランティアセンターの情報はこちらからご覧下さい。

・南三陸災害エフエム(ラジオ)80.7MHz 午前9~10時の1時間生放送

・南三陸町お店再開情報マップ(マップ版・PC閲覧用)(文章版・携帯閲覧用

・月刊おぢゃとも3月号ダウンロード編集委員会ブログ

・携帯電話の方はこちらをお気に入りに登録してご覧下さい。



2011年9月3日土曜日

【9/3】東日本大震災の震災遺児支援のお知らせ


【情報源/発信日時】
南三陸災害エフエム/2011年9月3日

【本文】

震災遺児で、小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・特別支援学校・専修学校・大学(短期大学も含む)に在学中の方を対象に、震災遺児就学援助基金を設立しました。
給付されるのは返済の必要のない「修学資金」です。

■給付対象者:小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・特別支援学校(盲・ろう・養護学校)・専修学校(高等課程・専門課程)・大学(短期大学を含む)
※平成23年4月1日現在で未就学児の方については、将来の給付対象者として、登録させていただき、就学開始時に給付開始のご案内をさせていただきます。

■給付額:1人あたり年間28万2千円
※初年度の申請が年度途中であっても、1年間分を給付いたします。

■給付期間:大学第4学年終了まで

■高等学校卒業祝金:この就学資金の給付を受けて、高等学校を卒業した場合は卒業祝金10万円を給付いたします。
※高等学校には、全日制・定時制・通信制・単位制・高等専門学校・特別支援学校(盲・ろう・養護学校)の高等部及び専修学校の高等課程を含みます。

■必要な書類
①:東日本大震災震災遺児就学資金申込書(当財団所定様式)
②:在学証明書
③:死亡診断書もしくは同様に死亡を証明する書類または公的機関が事実上の死亡・行方不明を認定する証明書
④:戸籍謄本(東日本大震災で死亡、または行方不明の方と震災遺児との関係を証明する書面)
⑤:住民票
⑥:震災遺児を養育している事実が確認できる書面(養育者と震災遺児の指名が記載されているもの。以下のうちから1つ)
ア・税務上の証明書(扶養親族等の控除申請書(写)または確定申告書(写))
イ・健康保険証(写)
ウ・その他養育の事実を証明できる書面

■お申込み・お問い合わせ先

財団法人 高速道路交流推進財団 企画部 企画二課
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目42番3号 住友不動産浜町ビル7階

☆専用フリーダイヤル 0120(768)660(平日9:30~17:30)

電話番号 03(5623)1653(平日9:30~17:30)

URL:http://www.highway.or.jp

関連記事


0 件のコメント:

コメントを投稿