お知らせ

・南三陸町災害ボランティアセンターの情報はこちらからご覧下さい。

・南三陸災害エフエム(ラジオ)80.7MHz 午前9~10時の1時間生放送

・南三陸町お店再開情報マップ(マップ版・PC閲覧用)(文章版・携帯閲覧用

・月刊おぢゃとも3月号ダウンロード編集委員会ブログ

・携帯電話の方はこちらをお気に入りに登録してご覧下さい。



2011年4月19日火曜日

【4/19】被災者生活再建支援金の申請受付について

【情報源/発信日時】
南三陸町HP/2011年04月19日確認

【本文】
東日本大震災により、り災された世帯を対象に、生活再建支援金受給のための集中申請受付を実施します。
今回の集中申請受付は、各避難所等を訪問して行います。日程表には、避難所名、行政区を割り当てていますが、対象地区の避難所、行政区に避難している方を対象としていますので、避難しているところのお近くの会場で申請願います。
なお、日程表に記されていない町外の集団避難所は、5月中に日程調整し、申請受付を実施します。
また、日程表の対象日に申請できなかった方及び町外に転出者された方等は、5月2日以降、役場仮庁舎で申請受付を行います。


■支援金の種類、金額及び支給条件

<世帯員が2人以上の世帯(世帯員の数は、被災時における世帯数で判断します。)>
【住宅の被害の程度と基礎支援金】
  ◆全壊世帯または半壊後解体世帯:100万円
  ◆大規模半壊世帯:50万円
【加算支援金】
  ◆自宅を新築・購入された方:200万円
  ◆自宅を補修された方:100万円
  ◆アパート等の賃貸住宅を借りた方:50万円


<一人暮らし世帯(世帯員の数は、被災時における世帯数で判断します。)>
【住宅の被害の程度と基礎支援金】
  ◆全壊世帯または半壊後解体世帯:75万円
  ◆大規模半壊世帯:37万5千円
【加算支援金】
  ◆自宅を新築・購入された方:200万円
  ◆自宅を補修された方:100万円
  ◆アパート等の賃貸住宅を借りた方:50万円

<申請に必要な書類(基礎支援金)>
・り災証明書(町民税務課で発行します。なお、住宅被害の程度が「半壊後解体」に該当する方は、解体証明書も必要となります。解体証明書も、町民税務課で発行します。)
・住民票(町民税務課で発行します。)
・預金通帳またはキャッシュカード(り災証明書本人名義のもの)
 ※通帳やキャッシュカードを流失してお持ちでない方は、あらかじめ各金融機関等で再発行を受けてから持参ください。
  再発行手続きなどの詳しい内容は、各金融機関等に直接問い合わせください。
 ※避難所受付の際に申請される方のうち、り災証明の発行を受けている方については、町がその方の住民票を準備してお伺いしますので、「り災証明書」及び「預金通帳またはキャッシュカード」のみをご準備ください。


<集中申請受付の日程>
 申請受付の日時や会場は、下記PDFファイルをご覧ください。
  被災者生活再建支援金の集中申請受付日程表(60.5KB)

 ※申請期限は、下記のとおりです。
  基礎支援金:平成24年4月10日まで
  加算支援金:平成26年4月10日まで

<支援金の支給>
 支援金については、財団法人都道府県会館被災者生活再建支援金部から支給されますが、申請後、2カ月から3カ月程度の期間を要しますので、ご了承ください。

◆問い合わせ:保健福祉課 電話0226-46-5113

関連記事


0 件のコメント:

コメントを投稿