お知らせ

・南三陸町災害ボランティアセンターの情報はこちらからご覧下さい。

・南三陸災害エフエム(ラジオ)80.7MHz 午前9~10時の1時間生放送

・南三陸町お店再開情報マップ(マップ版・PC閲覧用)(文章版・携帯閲覧用

・月刊おぢゃとも3月号ダウンロード編集委員会ブログ

・携帯電話の方はこちらをお気に入りに登録してご覧下さい。



2011年6月9日木曜日

【6/9】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/9)

【情報源/発信日時】

【本文】
プレス等発表資料(6月9日(木)午後3時30分)
●避難人員 4,731人(集団避難を含む)
町内 2,891人(前々日より3人減)※避難所(民家の避難箇所を除く):25箇所
町外 1,840人(前々日より4人増)※避難所:55箇所
計 4,731人(前々日より1人増)※避難所:80箇所
●昨日現在で
搬入遺体数     541体(前々日より変わらず)
うち身元確認済み 419体(前々日より4体増)

●重点分野雇用創出事業に伴う雇用創出について
 今回の震災により被災された皆様に対する就労支援、雇用創出を促進するため、重点分野雇用創出事業として27事業を実施し、合計314人を雇用することといたしました。
 このうち、町の直轄事業として行う事業が13事業で、雇用人数は44人、事業者に委託を行った上で行う事業が14事業で、雇用人数は270人となっております。ただし、委託事業の雇用人数につきましては、既に雇用されている方も含まれております。詳しくは、来週6月16日(木)に発行いたします広報紙と同時に、別刷りで配布いたしますお知らせをご覧ください。
 今回の震災では、多くの方々が職を失い、非常に困っておられます。今後も財源を確保次第、積極的に就労支援及び雇用創出を図ってまいりたいと思っております。

●し尿の収集受付先の変更及び有料化について
 し尿の収集受付につきましては、震災発生以降、電話回線の不通などの理由により、町が受付の窓口となっておりましたが、6月16日(木)からは、委託業者が窓口となりますので、直接お申込みいただきますようよろしくお願い申し上げます。
 また、料金につきましても、震災以降は無料とさせていただいておりましたが、7月1日(金)からは有料となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

●登米・南三陸観光物産復興祭の開催について
 6月11日(土)と12日(日)の午前10時から午後3時まで、登米市登米町「みやぎの明治村」周辺で、「登米・南三陸観光物産復興祭」が開催されます。このイベントは、今回の震災により被害を受けた登米(とめ)・南三陸、両市町の観光物産の再建を目指して開催されるものです。登米市や南三陸町をはじめ、近隣市町村の物産品を販売する「福興市」や、南三陸町の写真などを展示した「ふるさと復興写真展」、チャリティコンサートなどが行われます。
 観光物産の振興は、本町の復興に欠かせないものであります。ぜひ、ご来場いただきたいと思います。

●母校・仙台商業高校の皆さんによるご厚意について
 6月11日(土)の午前11時から仙台市内において、私の母校であります仙台市立仙台商業高等学校の生徒の皆さんが、「仙臺(せんだい)サイダー」を販売いたします。仙臺サイダーは、仙台商業高等学校の生徒と清涼飲料メーカーが協同・提携して開発したものであり、今回販売いたしました売上金を本町に寄附していただけるとのことでございます。
 仙台商業高等学校の皆様のご厚意に、心より感謝申し上げますとともに厚く御礼申し上げます。

●震災復興計画策定会議について
 いよいよ明日、6月10日(金)、午後2時から仮庁舎会議室において、第1回目の震災復興計画策定会議が開催されます。町の具体的な復興に向けて、様々な分野から選出されました委員の皆様には、忌憚(きたん)なく議論を行っていただきたいと思っております。私も、我が町、南三陸町の実情にあった復興計画を、スピード感をもって策定できますよう、全力を挙げて取り組む所存でございます。

●質疑応答
(記者)第1回目の復興計画策定会議について、どのあたりまで議論が行われる予定なのか
(町長)今後の予定の説明と各委員の皆様の立場でお話をしていただく予定です。

関連記事


0 件のコメント:

コメントを投稿