【本文】
この度の大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い平穏と復興をめざして頑張ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。さて、大震災の関係で申告を中止いたしましたが、まだ申告がお済みでない方や被災された方々を対象に申告の受付をいたします。この申告は、被害を受けた方に税制上の措置を受けていただくことで、所得税の還付や今後の町県民税を軽減する大切な手続きですので、ぜひ申告を受けていただきますよう、お知らせいたします。
まだ申告が終わっていない方
・源泉徴収票や各種領収書をお持ちの方は申告時に持参してください。災害で資料が流失した方は会社で再発行してもらうなどできる範囲で準備してください。なお、どうしても準備することが困難な方は申告当日に係員に相談ください。
・震災で家屋や家財などに被害のあった方は損失額を計算して所得から差し引きします。個人事業者の償却資産なども損失の対象になります。
申告が必要な方
・津波により受付した資料がすべて流失いたしました。申告が終わっている方のうち一部の方については、もう一度申告をお願いすることになります。再申告が必要な方は、別途チラシに該当する方です。
・源泉徴収票の再発行ができないか、会社にお問い合わせをしてみてください。
・被災を受けた方は控除(所得を差し引く)する税制措置が受けられますので、チラシをご覧ください。
・源泉徴収票(ない方は再発行できないか会社に確認してください)
※どうしても用意できない場合当日係員に相談してください。
・各種領収書(揃えられない場合は、当日係員に相談してください)
・その他可能な範囲で準備できる資料をお持ちください。
当日は、こんなことをお聞きします
・被災のあった家を建てたのはいつ頃ですか? 木造でしたか? 坪数はいくらですか?
・何人家族でしたか?
・車は何台被害を受けましたか?車種は軽自動車ですか?普通車ですか?
・被害を受けた車はいつ頃買いましたか? 購入価格はいくらでしたか?
・地震保険の請求手続きはどうなっていますか? 保険金の払い戻しはいつ頃の見込みですか?
世帯主に代わって申告に来られる方は、あらかじめ上記のような内容をメモしてきて頂けると助かります。
・何人家族でしたか?
・車は何台被害を受けましたか?車種は軽自動車ですか?普通車ですか?
・被害を受けた車はいつ頃買いましたか? 購入価格はいくらでしたか?
・地震保険の請求手続きはどうなっていますか? 保険金の払い戻しはいつ頃の見込みですか?
世帯主に代わって申告に来られる方は、あらかじめ上記のような内容をメモしてきて頂けると助かります。
申告受付会場
震災により、役場をはじめ町内の低地の公共施設が流失いたしましたことから申告会場はやむを得ず高台の学校施設を利用するものでございます。向暑のみぎり、大変ご不便をおかけしますが、何とぞご了承願います。
詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。税申告会場(PDF:113KB)
今回は特例により管轄外の税務署でも申告ができます。集団避難などで町外にお住いの方は最寄りの税務課にお出かけください
・築館税務署 0228-22-2261・古川税務署 0229-22-1711
・石巻税務署 0225-22-4151
・佐沼税務署 0220-22-2501
・気仙沼税務署 0226-22-6780
◆お問い合わせ:町民税務課 電話0226-46-1372
0 件のコメント:
コメントを投稿