お知らせ

・南三陸町災害ボランティアセンターの情報はこちらからご覧下さい。

・南三陸災害エフエム(ラジオ)80.7MHz 午前9~10時の1時間生放送

・南三陸町お店再開情報マップ(マップ版・PC閲覧用)(文章版・携帯閲覧用

・月刊おぢゃとも3月号ダウンロード編集委員会ブログ

・携帯電話の方はこちらをお気に入りに登録してご覧下さい。



2011年6月30日木曜日

【過去の記事(携帯版)2011年6月24日~6月30日】

【2011年6月24日~6月30日】
【6/30】仮設住宅入居の方に、1戸あたり最大3万円分のLPガス料金を支援〜ラジオ番組「震災情報 官...
【6/30】阪神・淡路はいかにして復興したか。震災発生から5年の全記録〜阪神・淡路大震災復興誌(内閣...
【6/30】南三陸のホテルに臨時図書館 1万冊寄付
【6/30】運転免許の更新と再交付業務の窓口業務案内
【6/30】揺らぐ蛍光 避難者和む 登米・鱒渕川にゲンジボタル
【6/30】バランスの取れた食事献立一ヶ月分
【6/30】復興計画に住民の声 南三陸町、全世帯に意向調査へ
【6/30】被災地に弁護士常駐の事務所
【6/30】歌津の海に船が浮かんだ!!
【6/30】の予定
【6/29】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/29)
【6/29】助産院外来の無料サービス
【6/29】市職員が30キロ提供 新米を南三陸町へ 篠山
【6/29】復興願って漁船提供 南三陸町に 漁協門前支所が4隻
【6/29】身近で飲酒運転が行われていませんか?(宮城県警
【6/29】宮城・南三陸町で塩分除去の浄水器を浄水場に設置する工事始まる
【6/29】の予定
【6/28】泊崎荘周辺の様子2
【6/28】水産分野の復興に向けて「水産復興マスタープラン」を策定(水産庁)
【6/28】お亡くなりになり身元が確認された方々(警察庁)
【6/28】東日本大震災・観光復興国際シンポジウムを仙台で開催へ(外務省)
【6/28】焼き鳥屋 移動販売車の営業情報の御案内
【6/28】逃げる その時(7)外国人(宮城)
【6/28】被災地に漁船贈ろう! 茅ケ崎の船宿が遊漁船1隻提供
【6/28】の予定
【6/27】第12回 東日本大震災復興構想会議で提出された提言書 全文公開(首相官邸)
【6/27】NPO活動に強い後押し!認定NPO法人などへの寄付金を税額控除の対象とする画期的な制度が...
【6/27】地域の絆の力を結集しよう〜孤立死をなくすための被災地へのメッセージ(内閣府)
【6/27】地震に便乗した義援金等の詐欺に注意!(警察庁)
【6/27】すばらしい歌津をつくる協議会 グッズ情報
【6/27】被災者に内職の仕事を紹介
【6/27】南三陸町福興市の開催について
【6/27】南三陸町震災復興基本方針(素案)について
【6/27】宮城 仙台銀行仮設窓口設置のお知らせ
【6/27】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/27)
【6/27】カフェ あづま~れ(仮名称)リニューアルオープン
【6/27】南三陸ホテル観洋の状況
【6/27】南三陸町各種電話番号
【6/27】「新入浴所」開設 陸自撤収を受けNPOがカバー 南三陸
【6/27】の予定
【6/26】証言/宮城・南三陸消防団/指令途絶それでも前へ
【6/26】仮設完成68世帯心待ち/宮城県南三陸町中瀬町行政区長・佐藤徳郎さん
【6/26】津波の教え語り継ぐ/農漁業・後藤一磨さん(63)
【6/26】減災へ政策総動員 「復興への提言」決定 政府構想会議
【6/26】おもちゃ図書館が4ヵ月ぶり再開 南三陸
【6/26】気仙沼と南三陸、仮の橋で通行可能に
【6/26】の予定
【6/25】仮設のトリセツ-仮設住宅を住みこなすための方法
【6/25】6月27日(月)まで断水(志津川地区:沼田・大森・袖浜・平磯・荒砥・細浦)
【6/25】南三陸町ポスト設置場所
【6/25】今求められている支援のカタチ Buy One Give One.チャリティーTシャツ!
【6/25】東日本大震災に伴う警察証明の発行手続きについて
【6/25】農地がれき撤去、月内着手 仙南4市町 仙台は来月
【6/25】被災施設入所者10万円 宮城県、2次配分額決定
【6/25】お盆までの全員入居「困難」 宮城、仮設用地確保できず
【6/25】の予定
【6/24】流された船で再び漁に…
【6/24】被災者の夢実現支援 ネットでケーキ販売
【6/24】福興市チラシ
【6/24】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/24)
【6/24】高野会館お弁当配達(7月4日より)
【6/24】ファミリーマート歌津升沢店の品揃え
【6/24】復興支援フォトコンテスト「クリック・フォー・ホープ」
【6/24】南三陸町/秋ザケ漁前に仮設市場
【6/24】家、車、木材、牛が次々と流されてきた/菅原千代子さん=南三陸町歌津字伊里前・無職
【6/24】南三陸町福興市 公式サイト
【6/24】設備資金、最大8000万円 宮城県が中小向け復興融資
【6/24】塩害水田の共済どうなる 基準収穫量の設定難航
【6/24】被災地ルポ 同窓会、医のたすきリレー
【6/24】の予定

【6/30】仮設住宅入居の方に、1戸あたり最大3万円分のLPガス料金を支援〜ラジオ番組「震災情報 官邸発」より(内閣府)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月30日

【本文】
ラジオによりお届けしている震災情報を、インターネットでも配信しています。6月29日は枝野官房長官より、仮設住宅に入居されている方、または今後入居される方へのLPガス料金支援のお知らせがありました。このたび、サウジアラビア王国から震災支援として2,000万ドル相当のLPガスが寄贈されました。これを受けて社団法人LPガス協会では「サウジLPガス災害支援基金」を設立し、仮設住宅に住むみなさんに、1戸あたり最大3万円分のLPガス料金を支援するとのことです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

---リンク先の内容---

全国FMラジオ番組「震災情報 官邸発」【第86回(6月29日)】

枝野官房長官

この度、サウジアラビア王国から震災支援として2000万ドル相当のLPガスが寄贈されました。これを受けて社団法人LPガス協会では「サウジLPガス災害支援基金」を設立し、仮設住宅に住む皆さんに、住宅1戸あたり最大3万円分のLPガス料金を支援します。対象はこの度の震災で被災し、今年の4月以降に国の補助を受けて建設された仮設住宅に入居された方、又は今後入居される皆さんで、岩手・宮城・福島・茨城・栃木・千葉・長野の各県にお住まいの方です。支援を希望する方は、LPガス業者から送付される支援申込書に必要事項を記入し、LPガス業者へ提出してください。詳しくはLPガス協会事務局048-815-5631、平日の午前9時から午後5時まで受け付けています。

【6/30】阪神・淡路はいかにして復興したか。震災発生から5年の全記録〜阪神・淡路大震災復興誌(内閣府)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月30日

【本文】
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、6,400人以上の方が亡くなり、負傷者43,000人以上、住宅損壊510,000棟以上と、甚大な被害がもたらされました。発生から5年経過し、最大時は約48,000世帯の方が生活されていた応急仮設住宅が全戸解消された平成12年1月、この復興誌はまとめられました。被害状況と応急対応、復興に向けての様々な取り組みについて、詳細に記されています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

【6/30】運転免許の更新と再交付業務の窓口業務案内

【情報源/発信日時】
南三陸災害FM/2011年6月30日

【本文】
宮城県警察では、県内のすべての運転免許センターにおいて、運転免許の更新業務と再交付業務を実施しています。

 震災当日の3月11日以降に免許証の有効期限が切れた方は、8月31日までに更新しないと運転ができなくなりますので、期限内に必ず手続きをするようにお願いします。

 また、7月以降に更新手続きをされる方が多くなり、期限が迫ってきますと、かなりの混雑が予想されますので、お早めに手続きをすませて下さい。

 県内には、4カ所の運転免許センターがあります。
  ○宮城県運転免許センター
  ○古川運転免許センター
  ○仙南運転免許センター
  ○石巻運転免許センター
 の各センターです。

 運転免許の更新業務の受付は、平日の午前8時30分から9時30分までと、午後1時から2時までです。
 日曜日については、6・7・8月の3ヵ月は平日と同じ時間で受付を行います。
 土曜日と祝日は受付を行いませんのでご注意ください。
運転免許証の再交付についても、県内の4ヵ所全ての運転免許センターで業務を行います。
受付時間は、平日のみの午前9時30分から10時30分までと、午後2時から3時までです。

  その他、志津川自然の家にて毎週木曜・金曜の週2回、午前9時30分から午後3時まで更新業務などを行っています。ただし、学科試験は行えませんのでご注意ください。
 なお、再交付手数料は罹災・被災証明書をお持ちいただければ免除となります。
 また、駐車場がありませんので国道向かいの自然環境活用センターの駐車場をご利用ください。

その他詳しくは、各運転免許センターにお問い合わせください。

 ○宮城県運転免許センター 022-373-3601
 ○古川運転免許センター  0229-22-8011
 ○仙南運転免許センター  0224-53-0111
 ○石巻運転免許センター  0225-83-6211

【6/30】バランスの取れた食事献立一ヶ月分

【情報源/発信日時】
南三陸南三陸町の仲間たち(ブログ)/2011年6月30日

【本文】
栄養士さんのご協力のもと作成した、普通の生活にかかせないバランスの取れた食事献立一ヶ月分を掲載します。

被災地でのボランティアさんの食事メニュー、栄養士さん不在の避難所でも参考にしてください。

ダウンロード(エクセルファイル;パソコン向け)

PDFダウンロード (パソコン向け)

※どのように活用出来たかの簡単なレポートをお送りいただければ幸いです。

連絡先 : minamisanriku@studio-elephant.com

【6/30】歌津の海に船が浮かんだ!!

【情報源/発信日時】
BLOG 長靴を履いた坊主/2011年6月30日0:50

【本文】
石川県の社会福祉法人自生園で常務理事をしておられる方が、歌津漁協を訪れ南三陸に漁船を送ろうプロジェクトを立ち上げ、漁船を発見し、歌津に漁船を送り、歌津の海に船が浮かびました!!

それぞれ文章中のリンクから写真付きで詳細を見ることができます。
個人的には「試乗だー」と言って船をすっ飛ばしている写真が好きです。
是非ご覧下さい。*携帯閲覧可

【6/30】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/30(木)
高齢者肺炎球菌ワクチン接種 13:30~15:00 入谷小学校
裁判所出張案内(相続、親族行方不明、小切手紛失の手続等)
仙台銀行仮設窓口設置@志津川商工団地入口11~14時

◆木:七十七銀行臨時窓口設置(相談業務)

※終了期間が先の予定を「終了していない予定」としてまとめています。
[1]終了していない予定
■6/30(木)まで 介護保険負担限度額認定証の有効期限
■6/30(木)まで 復興支援フォトコンテスト「クリック・フォー・ホープ」

6月30日お天気情報(気象庁6月29日16時発表)
0~6時:晴れ 21~23℃ 風速1~2m/s
6~15時:曇り 23~28℃ 風速1~2m/s
15~18時:弱雨 27℃ 風速1m/s
18~24時:曇り 24~25℃ 風速1m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月29日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月30日(木)のイベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【志津川高校】
時間:到着後~20時
内容:足湯、マッサージ
提供者:荻野麻里さん

【ニュー泊崎荘】
時間:12時~15時
内容:鍼灸、マッサージ
提供者:災害鍼灸マッサージプロジェクト

【役場仮庁舎】
時間:17時~19時30分
内容:鍼灸、マッサージ
提供者:災害鍼灸マッサージプロジェクト

【歌津中学校】
時間:16時~
内容:腹話術
提供者:馬場熙(春風笑一)さん

2011年6月29日水曜日

【6/29】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/29)

【情報源/発信日時】

【本文】
プレス等発表資料 (6月29日(水) 午後3時00分)
●避難人員 3,637人(集団避難を含む。)
 町内2,412人(前々日より2人減)
※避難所(民家の避難箇所を除く。):23箇所
 町外1,225人(前々日より6人減)※避難所:55箇所
 計 3,637人(前々日より8人減)※避難所:78箇所
●昨日現在で
搬入遺体数    542体(5日前より変わらず)
うち身元確認済み 427体(5日前より変わらず)

●り災証明書の早期申請について
 東日本大震災によるり災証明発行に関する被害調査及び6月15日現在の発行状況は次のとおりであります。
①被害調査世帯数   5,419世帯
②被害認定世帯数   3,311世帯 (61.1%) ②/①
③半壊に至らない数  2,108世帯 (38.9%) ③/①
④り災証明申請数   3,097世帯 (93.5%) ④/②
⑤未申請数       214世帯  (6.5%) ⑤/②
 り災証明未申請者214世帯の内訳は、死亡者65世帯、転出者20世帯、帰国者59世帯、その他70世帯となっております。
 被災したにもかかわらず、り災証明の申請が未了である方につきましては、申請に期限のある被災者生活再建支援金等の災害被災者が受けられる各種制度の恩恵を受けられなくなる恐れがありますので、り災証明の申請を早くして頂ければと思います。
 *その他70世帯につきましては、避難先が分からず連絡が取れない状況の世帯、現在も調査中です。

●災害救助法による埋火葬費用の給付手続きの開始について
 今回の震災により亡くなられた南三陸町民の方のご遺族等で埋火葬費用を負担されました方を対象として埋火葬に要した費用の給付手続きを始めます。受付期間は7月1日(金)~7月29日(金)です。
申請書は、震災でお亡くなりになられた方のご遺族に郵送させて頂きますので、同封の返信用封筒に必要書類を入れて投函いただくか、仮庁舎の保健福祉課の窓口に提出をお願いいたします。

●仮設住宅の入居希望の締切について
 7月1日の災害臨時号でお知らせをいたしますが、仮設住宅への入居希望の締切を7月8日(金)までとさせて頂きます。
 仮設住宅への入居希望をお考えの方のつきましては、早急に申請をお願いいたします。
 今後の仮設住宅を建設していくうえで大切な数字となりますのでよろしくお願いいたします。
 また、仮設住宅の着工予定につきましては、町発注分も含めまして144戸を近日中に着工いたします。

●自衛隊の撤収について
 明日、30日をもって自衛隊の方は撤退されます。
 完全撤退には、2~3日かかると思います。

【質疑応答】
記者:自衛隊の撤収後はどうなるのか。
副町長:給食関係・・民間ホテルでご飯を炊きこみ配食します。
    給水関係・・他市町村の自治体の給水で賄います。
    入浴関係・・ベイサイドアリーナのシャワー施設や
          岐阜のボランティアグループにより提供
記者:仮設住宅について
副町長:個別ニーズを収集したところでありますが、希望場所と仮設住宅の
     建設場所がうまく合っていないので調整が必要です。

【6/29】助産院外来の無料サービス

【情報源/発信日時】

【本文】

▼宮城県助産師会からのお知らせです。
県内の各助産院で、
今回の震災で被災した赤ちゃんやその母親の外来を
三回まで無料で受付けています。

無料外来の内容は
・育児相談と母乳マッサージ。
・近くに助産院がない方への家庭訪問。
・早期に退院された方への家庭訪問です。
▼このサービスは来年の5月14日まで行われる予定です。
ご利用の際は電話予約をして、必ず母子手帳をお持ち下さい。

詳しくは
宮城県助産師会
電話 022-297-1551までお問い合せ下さい。

【6/29】身近で飲酒運転が行われていませんか?(宮城県警)

【情報源/発信日時】
宮城県警HP/2011年6月29日

【本文】
◯震災後の飲酒運転事故が多発
・震災後飲酒運転事故が18件発生(前年比+10件)
・発生の半数(9件)が被災地と被災地に隣接する市町の居住者によるもの

せっかく助かった命だけでなく家族や、社会的な信用を失うこともあります。

被災後、生活のつらさから、飲酒量が増えていませんか? そして、飲酒後に車を運転していませんか?どんな理由があっても、飲酒運転は犯罪です。

○ 運転する人には酒を勧めない 。
○ お酒を飲んだ人には運転させない。
○ お酒を飲んだ人には車を提供しない。

【6/29】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/29(水)
高齢者肺炎球菌ワクチン接種 13:30~15:00 役場仮庁舎
臨時相談会(労務)@南三陸商工会仮設事務所
仙台銀行仮設窓口設置@志津川商工団地入口11~14時
◆水:仙台直行無料高速バス運行

※終了期間が先の予定を「終了していない予定」としてまとめています。
[1]終了していない予定
■6/30(木)まで 介護保険負担限度額認定証の有効期限
■6/30(木)まで 復興支援フォトコンテスト「クリック・フォー・ホープ」

6月29日お天気情報(気象庁6月28日16時発表)
0~9時:曇り 21~22℃ 風速1~2m/s
9~15時:晴れ 26~29℃ 風速3m/s
15~18時:曇り 28℃ 風速3m/s
18~24時:晴れ 23~26℃ 風速1m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月25日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月29日(水)のイベント情報
【南三陸ホテル観洋】
時間:9時30分~10時
場所:5階・ロビー
内容:雅楽演奏会
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【ホテル観洋・マリンパル】
時間:
内容:読経
提供者:香川県僧侶青年団

【歌津中学校】
時間:
内容:読経
提供者:香川県僧侶青年団

【大雄寺】
時間:13時~
内容:民謡
提供者:民謡団体(渡辺氏 他)

【平成の森】
時間:15時~
内容:民謡
提供者:民謡団体(渡辺氏 他)

【歌津中学校】
時間:17時~
内容:民謡
提供者:民謡団体(渡辺氏 他)

2011年6月28日火曜日

【6/28】泊崎荘周辺の様子2

【情報源/発信日時】
おらほさきてけさいん(携帯版/PC版)/2011年6月28日

【本文】
泊崎荘周辺の様子が写真付きで紹介されています。(応急仮設住宅、館浜地区など)

詳細はこちら
おらほさきてけさいん(携帯版/PC版

***
他にも、南三陸町内から情報を発信しているサイトがありますので、ぜひご覧下さい。

***関連リンク***
南三陸町避難所・学校発信ページ
南三陸町商店発信ページ
これらは関連ページ集(リンク集)[3]南三陸情報内にあります。

【6/28】水産分野の復興に向けて「水産復興マスタープラン」を策定(水産庁)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月28日

【本文】
水産庁は、東日本大震災復興構想会議の提言を踏まえ、水産分野の復興に向けた取組方針として、「水産復興マスタープラン」を策定しました。復興に当たっての基本理念を示すとともに、漁港、漁場、漁船、養殖、水産加工・流通など、水産を構成する各分野の総合的・一体的な復興を推進する等の基本方針や、分野別の被災状況と課題や対応の方向を示しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

***リンク先内容***
平成23年6月28日
水産庁

東日本大震災について~「水産復興マスタープラン」について~

水産庁は、東日本大震災復興構想会議の提言を踏まえ、このたび、水産分野の復興に向けた取組方針として、「水産復興マスタープラン」を策定しました。


水産復興マスタープラン

策定の趣旨

東日本大震災による水産関係の被害は前例のない規模であり、被災地の水産の早期復興は、地域経済や生活基盤の復興に直結するだけでなく、国民に対する水産物の安定供給にとっても重要な課題です。

このため、東日本大震災復興構想会議の提言を踏まえ、このたび、水産分野の復興に向けた取組方針として、「水産復興マスタープラン」を策定しました。

水産復興マスタープランのポイント

今後、このマスタープランを踏まえつつ、関係地域において、地域の実情に応じた復興方針等の策定が進むことを期待するとともに、農林水産省としても、支援チームの派遣や各種施策を通じて、必要な支援を実施していきます。

「I.復興に向けての基本的考え方」では、復興に当たっての基本理念を示すとともに、漁港、漁場、漁船、養殖、水産加工・流通など、水産を構成する各分野の総合的・一体的な復興を推進する等の復興の基本的方向を明らかにしています。

「II.分野別復興方針」では、分野別の被災状況と課題やそれらへの対応の方向を示しています。
1.漁港
 漁港間で機能分担を図りつつ、地域一体として必要な機能を早期に確保。その際、全国的な拠点漁港や地域水産業の拠点となる漁港から事業に着手。

2.漁場・資源
 早期に漁業再開が可能な漁場などを優先して、がれき撤去を推進。今後、より広域の漁場においても、大型の漂流物や、操業中に回収したがれきの処理等を推進。 また、被災した沿岸漁場や藻場・干潟等の環境調査を継続的に推進。

3.漁船・漁業管理
 省エネ・省コスト型の漁船の導入等による漁船・船団の近代化・合理化等を推進。また、燃油価格の高騰等の課題にも対処。

4.養殖・栽培漁業
 収入が得られるまでに一定期間を要する養殖経営の特性を踏まえた対策等を推進。また、さけ・ます等の種苗生産・放流体制を再構築。

5.水産加工・流通
 仮設施設や共同利用施設の整備等による水産加工・流通の早期復旧を支援。また、地域の状況等に応じて、①水産加工・流通業の集積化・団地化、②漁業者との連携・協力による施設整備、③事業協同組合の設立等を通じた施設整備などによる本格復興を推進。

6.漁業経営
 がれきの撤去等の漁場再生に漁業者が参画する仕組みを継続。また、地元漁業者と技術・ノウハウや資本を有する民間企業との連携に向けた仲介・マッチングを推進。必要な地域では地元漁業者が主体となった法人が漁協に劣後しないで漁業権を取得できる取組等を具体化。

7.漁協
 漁協系統組織が引き続き地域の漁業を支える役割を果たせるよう組織・事業の再編整備を支援。

8.漁村
 林地の活用等による集落機能の高台への移転等を含め、地元住民の意向を尊重しつつ、漁村の復興を推進。

「III.原子力発電所事故への対応」では、水産物の安全性に係る不安の解消が喫緊の課題であることから、水産物の放射性物質検査等が継続されるよう、国の取組を強化するとともに、食品の安全性に関する情報を海外に向けて的確に発信していく等の方針を示しています。


<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)

・水産復興マスタープランの概要(PDF:1,707KB)
・水産復興マスタープラン(PDF:470KB)

―お問い合わせ先―
漁政部企画課
担当者:坂本,大久保
代表:03-3502-8111(内線6576)
ダイヤルイン:03-6744-2343
FAX:03-3501-5097

【6/28】お亡くなりになり身元が確認された方々(警察庁)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月28日

【本文】
各都道府県警察では、東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになった方々について、身元を確認しています。警察庁では、各都道府県警察から報告のあった情報を集約し、一覧表にまとめています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

***
【関連リンク】
宮城県警ホームページ(パソコン)
携帯電話の方はこちら
iモード版/EZweb版/Yahoo!ケータイ版

携帯電話版では以下のような情報が記載してあり、
随時更新されています。

・犠牲者の所持品等から推察される氏名等事項一覧
・警察署等電話
・各種相談電話
・宮城県警察官・警察職員募集案内
・振り込め詐欺被害対策本部の部屋
・めざせ!交通安全日本一
・水難事故及び夏山遭難事故防止

【6/28】東日本大震災・観光復興国際シンポジウムを仙台で開催へ(外務省)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月28日

【本文】
外務省は10月5日(水)、世界観光機関(UNWTO)とともに東日本大震災・観光復興国際シンポジウム(仮称)を仙台市にて開催する予定です。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

***リンク先内容***

東日本大震災・観光復興国際シンポジウム(仮称)の仙台市での開催

平成23年6月28日

  1. 10月5日(水曜日),外務省は,観光庁及び国際連合の観光分野の専門機関である世界観光機関(UNWTO)とともに,仙台市で東日本大震災・観光復興国際シンポジウム(仮称)を開催します。
  2. 本シンポジウムが,観光分野の復興に関する各被災地域の取組に活力を与え,地域経済の活性化の契機となることが期待されます。また,復興に向けた経済外交の観点からも重要な取組です。
  3. 本シンポジウムのため訪日するタレブ・リファイUNWTO事務局長(Dr. Taleb Rifai, Secretary-General of UNWTO)他出席者は,仙台市をはじめ我が国の復興の状況を直接視察する予定で,本シンポジウム開催の機会に、元気な日本の姿が世界に発信されることが期待されます。

〈シンポジウムの概要〉(詳細は調整中)
(1)日程:平成23年10月5日(水曜日)
(2)場所:仙台市(東北大学片平さくらホール)
(3)内容:観光復興に関するパネルディスカッション
      元気な日本の姿を世界に発信するためのアピール 等
(4)主催:世界観光機関(UNWTO),観光庁,外務省 等
      (関係地方自治体の関係者等も参加予定)

東日本大震災
広報文化交流部 総合計画課

【6/28】焼き鳥屋 移動販売車の営業情報の御案内

【情報源/発信日時】
現地投稿/2011年6月28日

【本文】
移動営業車『焼き鳥屋~颯(そう)ちゃん~』が以下日程で、
歌津地区にて場所を変えて営業予定です。

6/29(水):吉野沢団地
6/30(木):平成の森
7/1(金):枡沢ファミリーマート隣

営業時間13:00~20:00(不定)

商品の案内:
やきとり全品一本100円。目玉は特大やきとり、特大ねぎま。他には若干変動はありますが、モモニンニク、鳥皮、つくね、ナンコツ、スナギモ、鳥もつなどなどです。ビールなどもあります。(※仕入状況により変動有)

【6/28】被災地に漁船贈ろう! 茅ケ崎の船宿が遊漁船1隻提供

【情報源/発信日時】
東京新聞/2011年6月28日

【本文】
 東日本大震災で痛手を負った宮城県南三陸町の漁業関係者を支援しようと、茅ケ崎市の船宿が遊漁船一隻を寄贈する。

【6/28】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/28(火)
高齢者肺炎球菌ワクチン接種 13:30~15:00 志津川高校

◆火:七十七銀行臨時窓口設置(相談業務)

※終了期間が先の予定を「終了していない予定」としてまとめています。
詳細は以下リンクからご覧下さい。今後もこの形式で配信します。
[1]終了していない予定

6月28日お天気情報(気象庁6月27日16時発表)
0~12時:弱雨 19~23℃ 風速1~2m/s
12~24時:曇り 24~27℃ 風速1~3m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月23日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月28日(火)のイベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【南三陸ホテル観洋】
時間:13時~13時45分
場所:和室
内容:リラックスストレッチ
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

2011年6月27日月曜日

【6/27】第12回 東日本大震災復興構想会議で提出された提言書 全文公開(首相官邸)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月27日

【本文】
「東日本大震災復興構想会議」では、被災地域の未来に向けた「創造的復興」を目指し議論を重ねてきましたが、第12回目となる6月25日の会議にて第1次提言案がまとめられ、五百旗頭(いおきべ)議長より菅総理へ提出されました。「復興構想7原則」からはじまり、「減災」のための地域づくり、社会やコミュニティーのあり方、復興財源、原発事故といった様々な問題についての提言がまとめられています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

【6/27】NPO活動に強い後押し!認定NPO法人などへの寄付金を税額控除の対象とする画期的な制度が導入(首相官邸)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月27日

【本文】
このたびの震災でも様々なNPO法人が活躍されていますが、その多くは厳しい資金繰りの中での運営を余儀なくされています。6月22日、寄付税制の改正法案が可決・成立し、認定NPO法人の活動を後押しする画期的な制度が導入されることになりました。KAN-FULL TVでは、豊かな寄付金に支えられたアメリカの市民運動の財政事情などにも触れながら、この制度についてわかりやすく解説しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

******
【関連リンク】
≫スマートフォン等で動画が表示されない場合はこちらからご覧ください。
≫携帯の方はこちらから動画をご覧ください。

【6/27】地域の絆の力を結集しよう〜孤立死をなくすための被災地へのメッセージ(内閣府)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月27日

【本文】
「被災者の孤立死を防止するための有識者会議」によりまとめられた、被災地へのメッセージをご覧いただけます。「一人一人が持っている力を活かすことにより、『支援される側』から『支援する側』に回ってもらうこと、それを公的にバックアップしていくことが重要」との考えが述べられています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け

***内容***
地域の絆の力を結集しよう
~ 孤立死をなくすための被災地へのメッセージ ~


被災者の孤立死を防止するための有識者会議
座長 堀田 力
野田 武則
稲葉 信義
立谷 秀清
市川 禮子
村井 雅清
本間 和也
高橋 紘士


 本年3 月11 日、我が国は未曽有の大震災に見舞われました。亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、一命をとりとめた方々も、その日以来、言葉では言い尽くせぬほどの苦難を味わっておられます。

 震災から3 か月余りが経過し、被災地では今、仮設住宅への入居が進み、避難所での集団生活がようやく解消に向かいつつあります。その一方で、阪神・淡路大震災で大きな問題になった、いわゆる「孤立死(孤独死)」の増加が懸念されています。

 近年、我が国では、高齢者の社会的孤立が大きな課題と認識されるようになり、高齢者をはじめ支援を必要とする方々の見守り活動など、地域住民の繋がり、支え合いを確保していく取組が各地で始まりました。今般、このような取組に各地域で関わってきた関係者が一堂に会してそれぞれの活動事例を持ち寄り、意見交換を行いました。その中で、「一人一人が持っている力を活かすことにより、『支援される側』から『支援する側』に回ってもらうこと、それを公的にバックアップしていくことが重要」という基本的な認識を共有できたと思います。

 被災地の方々におかれては、今回の会議資料等を是非とも活用していただき、幅広い住民が手を携え、それぞれの地域の絆の力で、この大震災を乗り越えた尊い命を守ってほしいと思います。元気をなくしている方や家の中に閉じこもっている方に気づいたら、みんなで苦しみを分かち合い、その人が持っているパワーを引き出して、孤立死を防いでください。そのために、市町村長はじめ行政の方々、福祉関係の方々、NPO 関係の方々な ど幅広い関係者が知恵を出し合ってください。

 被災地が震災前にもまして住みよい地域社会へと復興を遂げ、被災者の方々が一日も早く平穏で幸せな暮らしを取り戻せるよう、共に前に進みましょう。

【6/27】南三陸町震災復興基本方針資料5(1)10~14ページ

【情報源/発信日時】
南三陸町HP/2011年6月27日

【本文】
目標2 自然と共生するまちづくり

(1) エコタウンへの挑戦

■ 社会資本整備等にあたっては循環型社会への対応を行うとともに、水やエネルギーについては供給路の複層化を図っていきます。

■ 長期停電という経験を踏まえ、自然エネルギー等を活用した電力や動力の確保に向けた取り組みを行います。

■ 環境保全や景観を意識した海岸の再整備、新たな緑地整備等が一体となり魅力を醸し出す、海岸の保全と治水機能の復旧を図ります。

(2) ふるさとを想い、復興を支える「人づくり」

■ 地域の祭りや行事、民話、芸術、芸能等の固有の伝統文化を復興し、これを次代に継承する活動を展開します。

■ 子供たちの個性を重視するとともに、高等教育へ繋がる質の高い学力を習得できる教育基盤や生涯学習環境の整備を図ります。

■ 地域コミュニティの再生や形成に合わせて、地域が一体となった防災教育の実施と継続を図ります。

(3) 自然と共生するライフスタイルの再発見と創造

■ 海と山の恵とともに生きる自然共生の理念を暮らしや共同体の仕組みづくりに活かし、生活様式のブランド化を目指します。

■ 地域の知恵や技を活かした伝統工法等を再発見し、環境への負荷を抑制した持続可能なライフスタイルを創造します。

■ 国内外の先端技術の先行導入可能性を検討し、快適性や利便性、省エネの共存を目指した暮らし方を提案し、普及します。

(4) 情報通信網整備による行政、生活水準の向上

■ 情報通信手段が失われた教訓を生かし、携帯電話基地局の機能停止の防止を要望するとともに、携帯電話不感区域の解消を図ります。

■ 自治体クラウドの導入を推進し、環境への配慮と住民情報の保護の両立を目指します。

(5) 災害記録の保存と活用

■ 今回の大災害の教訓を後世に伝えるため、有形・無形の媒体によりメモリアルとしての保存、整備を行います。

■ 災害と復興の記録をまとめ、歴史的文書(東日本大震災南三陸町アーカイブなど)として保存し、防災教育等に活用します。

---------

目標3 なりわいと賑わいのまちづくり

(1) 水産業及び水産関連産業の応急的復旧による早期再開

■ 本町復興の足掛かりは基幹産業である水産業の復活にかかっており、漁業関連施設の応急的復旧を行い 1 日も早い水産業の再開を図ります。

■ 漁業者、加工業者の協業化とともに、最尐資本による迅速かつ効果の高い漁業及び関連産業の復興を図ります。

■ 早期仮復旧の時期を明確にアピールすることにより、仲買人等流通関連業者の維持確保を図ります。

(2) 水産業及び水産関連産業の本格的復興への取り組み推進

■ 中核漁港への集中的資本整備と小規模漁港の機能分担の再検討と各機能に合致した整備を図ります。

■ 地域の産業特性や漁業形態の多様性に十分に配慮しつつ、水産加工等漁業関連施設の機能的集約化及び近代化を図ります。

■ 高機能化した漁港施設及び高速交通体系の構築を見据えた販売戦略の構築と販路拡大による産業復興を図ります。

(3) 農地再生、林業振興と農業経営基盤の再構築

■ 浸水した農地の土壌改良または基盤整備の検討を行うとともに、適地作物による早期の農地再生を目指します。

■ 農地・農業の在り方を見直し、世界を視野に入れた戦略的な農業経営を含めた農業経営基盤の確立を目指します。

■ 産直木材を活かした住宅づくりを推進し、地域資源を活かした住宅生産システム構築等による林業の活性化を図っていきます。

(4) 商工業、観光産業の再生と新産業の創出

■ 長寿社会や環境イニシアティブ等を先取りし、快適性と省エネの両立を目指した新しい住民構成に配慮した商店街の整備を図ります。

■ 個性あふれる商品開発の推進とブランド化を図るとともに、商品個性と復興段階に応じたイベントの積極的展開を推進し、観光者の誘致を図ります。

■ 観光資源の修築と再生を図るとともに各種ツーリズム等発展型観光産業の積極的展開を行い、観光関連業の再隆盛を図ります。

■ つくり・育て・資源を循環させる資源の再生を意識的に行う 1 次・2次産業の創造を目指します。

■ 都市との交流による新たな形態の1次産業の形成及び生産から加工、流通、販売までを一貫して行う、いわゆる 6 次産業振興に向けた産学官連携等の積極的展開を図ります。

(5) 雇用の創出と交流人口の拡大

■ 復旧期における緊急的な雇用の創出及び復興期における土木建設事業関連雇用の確保を図ります。

■ 復興期を中心に想定される土木建築関連を中心とした特需的雇用終了後の安定的雇用の確保を図ります。

■ 水産・観光等主力産業及び福祉産業、環境関連産業による雇用の確保と高速交通網を活かした雇用の確保を図ります。

■ 被災者を中心として、人財育成や職業能力開発等に取り組み、地域の発展を支える新たな就業機会の確保を図ります。

■ 南三陸の風土・文化を活かした温故知新による復興過程を国内外に発信し続け、知の覚醒と交流人口の拡大を図ります。

--------------------

8 行財政運営の方針

 当分の間、本町の政策は震災からの復興がその主軸となります。したがって住民生活に必要な経費及び義務的経費を除いた政策的経費のほとんどは、優先的に復興事業に充てることとします。
 さらに、同時並行として行ってゆく復興事業の実施においても、集中と選択という概念を取り入れ、必要な施策を最良の方法で、最短の工期で、最安価な費用で行うことを強く意識して行政運営を進めます。
 また、財政運営においては、現行制度において活用できる全ての財政的制度を活用し復興財源の確保を行うこととはもちろんですが、災害の規模に鑑み、復興は国家事業であるとの明確な位置づけと国による復興財源の全額負担又は補助率の嵩上げを求めていきます。

【6/27】地震に便乗した義援金等の詐欺に注意!(警察庁)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月27日

【本文】
東日本大震災に便乗して、市役所職員や実在の団体を装うなどして、電話や訪問等により、義援金名目で現金等を求める詐欺事件が多発しています。また、電気・ガス設備の点検・修理名目で現金を求めるものや、被災地にいる身内を装った電話で現金を求めるオレオレ詐欺事件も発生してます。このような訪問や電話等があった場合には、相手方をよく確認し、詐欺被害に遭わないように十分注意するとともに、警察へ通報、相談してください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け


***一部内容***

 東日本大震災に便乗して、市役所職員や実在の団体を装うなどして、電話や訪問等により、義援金名目で現金等を求める詐欺事件が発生しています。
 また、震災に絡んで電気・ガス設備の点検・修理名目で現金を求めるものや、被災地にいる身内を装った電話で現金を求めるオレオレ詐欺事件も発生してます。
 
 震災にかこつけて現金等を求める訪問や電話等があった場合には、相手方をよく確認し、詐欺被害に遭わないように十分注意するとともに、警察へ通報、相談してください。

注意のポイント

○公的機関・団体が、一般家庭等に対して、個別に電話・ファックス・訪問等によって義援金等の振り込みを求めることは通常ありえないので、相手方が告げた機関団体に対し、電話帳等で調べた電話番号に電話する等して確認してください。

○実在する団体等を名乗って個別の働き掛けがあった場合には、当該団体がテレビ・ラジオ・新聞等で公表している口座番号・名義と同一であるか確認するなど、本当にその団体による募金なのか、また信用できる団体なのかを十分に確認してください。

○すぐに振り込んだりせず、少しでも不審に思ったら警察に通報、又は相談(♯9110又は最寄りの警察署等)してください。

【6/27】南三陸町震災復興基本方針資料5(1)5~9ページ

【情報源/発信日時】
南三陸町HP/2011年6月27日

【本文】
6 復興の基本的な考え方

 基本理念の下、三つの目標と二つの方策を基本方針として定めます。

目標1 安心して暮らし続けられるまちづくり

 今回の大地震と巨大津波によって、南三陸町を支えてきた多くの方々が犠牲になり、住まいや仕事場、施設等に壊滅的な被害を受けました。私たちは、この被災の経験を活かし、どのような災害に遭遇しても命が守られ、安全で安心して暮らし続けることができる町、集落及び地域社会を創造的に復興させます。

目標2 自然と共生するまちづくり

 私たちは山々に守られた海から多大な恩恵を授かってこの地に住み続けてきました。しかし、その自然は時に猛威をふるって私たちを苦しめます。私たちは、自然への畏怖畏敬の念を忘れることなく風土・文化を後世に継承し、この豊穣の海と山からの恵みに感謝しながら、自然と共生するまちづくりを進めます。

目標3 なりわいと賑わいのまちづくり

 漁業や農業及び観光を中心とする町の産業を再生し、人々のなりわいを確保するとともに、新しい産業の創出を目指します。それによって、世代と地域を超えた交わりを活発にし、光輝く賑わいのまちづくりを進めます。


方策1 町と地域が力を合わせ協働で取り組むまちづくり

私たちは、震災後の過酷な状況を、被災の規模にかかわらず全ての町民が力を合わせることで乗り切ってきました。今後の復興においても、全ての町民、企業、各種団体の力を結集し、町のリーダーシップのもと、役割を分担して創造的復興に取り組みます。

方策2 町の主体性を堅持し国・県と連携して進めるまちづくり

未曾有の津波災害からの創造的復興は、国や宮城県と連携しながら、町と全ての町民の主体的な取り組みを堅持し、スピード感を持って進めます。

図 2 復興の基本的な考え方※PDFファイルでご覧下さい(パソコン向け)

--------------------

7 目標を実現するための具体策

目標1 安心して暮らし続けられるまちづくり

(1) 命を守る土地利用への転換

■ なりわいの場所は様々であっても、住まいは高台にという考えを町の基本的な土地利用の方針とし、市街地及び集落の高所移転を進めます。

■ なりわいやにぎわいの場所となる低地からの避難対策として、避難路、人工的避難施設(避難塔など)の整備を図ります。また、避難対策には東日本大震災の避難状況の教訓を活かすとともに、以前から伝わる防災の知恵や地域の防災資源の機能を活かしていきます。

■ 病院、学校、庁舎など、被災時に重要な役割を果たす施設は、平時の利便性にも配慮しつつ、高所に配置します。

(市街地及び集落の土地利用に係る断面イメージ図・・15・16 ページ参照)
資料5(2)市街地断面イメージ(PDF:112KB)*パソコン向け
資料5(3)漁村断面イメージ(PDF:80.1KB)*パソコン向け

(2) 財産を守る防災と減災の推進

■ 防潮堤、防波堤、水陸門の有機的な組み合わせにより、一定程度の災害に対しては、生命はもちろん財産をも守れる防災構造の確立を図ります。

■ 緑地帯及び津波緩衝のための樹林地帯の設置、土地の嵩上げなど、大規模災害(大津波)に際しては、被害を低減させる減災構造を導入します。

(3) 命と生活を繋ぐ交通ネットワークの整備

■ 災害時でも高度医療機関へ迅速に搬送でき、命を繋ぐ物資を緊急に搬送するための高速道路(三陸道)の早期整備を推進します。

■ 居住地や避難施設、町の主たる公共施設が孤立しないような高地ルートによる陸路のネットワーク化を図るとともに、迅速な避難ができるよう町内交通網の整備を推進します。

■ 大量輸送の要となるJR気仙沼線の早期復旧等について要請していきます。

(4) 地域防災力の強化

■ 今回の大災害を検証し、今後の災害に備えた地域防災計画の見直しと改訂を行います。


■ 有事に際し実働しうる消防力の高機能化と安定的確保を図っていきます。

■ 地域コミュニティの絆を再構築し、それを基盤として住民が主体的に消防・防災・避難生活維持に取り組む自主防災組織について整理再編を図ります。

■ 防災行政無線が機能停止した教訓を踏まえ、情報入力を行う親局の複数化及び親局、中継局、子局の電源に対する自家発電装置の追加等の対策を講じていきます。

(5) 保健、医療、福祉の安定的確保

■ 平時、罹災時にかかわらず、地域コミュニティの絆を基盤として、必要な支援が充足され、高齢者を地域全体で支える長寿社会体制の構築を図ります。

■ 平時にあっては地域医療を広範囲に支え、有事にあっては救急医療の核となる医療基盤と医療関係者の安定的確保を図ります。

■ 住民の心身両面の健康づくりと疾病予防及び災害時の二次的疾病防止、支援者の健康管理支援等の体制の確立を図ります。

■ 時代をリードするような視点に立った保育・次世代育成基盤整備の検討と制度運用を図っていきます。

(6) 機能集約と公共施設等の適正配置

■ 行政施設の集約化、拠点化を図り、各行政施設の有機的連携によるコンパクトで使い勝手の良い新たな市街地や住環境の整備を行います。

■ 防災と景観を意識したまちづくりを推進するとともに、地域コミュニティの絆を継続できるよう、人と環境にやさしい公共施設や社会基盤の適正配置と計画を住民と一体となって行います。

■ 被災した町営住宅入居者のほか、自立再建に時間がかかる被災者の生活支援のため、復興住宅(公営住宅)の整備を図ります。

【6/27】南三陸町震災復興基本方針 資料5(1)1~4ページ

【情報源/発信日時】
南三陸町HP/2011年6月27日

【本文】
南三陸町震災復興基本方針(素案)
「創造的復興を目指して」

1 基本方針策定の趣旨、位置づけ


 震災復興基本方針は、東日本大震災による未曾有の被害からの復興に向け、町の基本的な考え方や方向性を示すものであり、この基本方針に基づき、「震災復興計画」を策定し、具体的な復旧・復興に向けた事業展開を図るものです。
 なお、「震災復興計画」は、「南三陸町総合計画」の目指すまちづくりの基本理念、まちの将来像を踏まえて策定します。


2 復興の基本理念

 甚大な被害を被った東日本大震災から南三陸町を迅速に蘇らせ、未来に誇れる町を創り出すことは、亡くなられた皆様に報いる私たちの責務です。このことを深く胸に刻み、その理念を「『自然・ひと・なりわいが紡ぐ安らぎと賑わいのあるまち』への創造的復興」と定め、南三陸町で再び生活することを願う町民が安心と希望を持って復興に取り組めるよう、町に関わる全ての方々の力を結集して実現していきます。

図 1 復興の基本理念※PDFファイルでご覧下さい(パソコン向け)


3 創造的復興の目標年次

 地域の歴史や自然を活かしつつ創造的に復興していく期間を 10 年間とし、創造的復興の目標年次を平成 33 年 3 月とします。


4 創造的復興の計画期間

 創造的復興の計画期間は大きく三つに区分し、連続的かつ継続的に推進していきます。
 最初の3年(平成 23~25 年度)を「復旧期」として、応急的復旧、仮住まいの早急な確保を強力に進めるとともに、町の産業・なりわいの早期再開を積極的に進め、町の基盤的施設の再建・復旧を中心に進めます。町民一人ひとりが主体的に復興に向かうためにも、それを支える地域コミュニティの絆の維持を図るとともに、さまざまな復旧・復興事業の中で、多様な雇用の確保と創出に努めます。
 震災発生の1年後からの6年間(平成 24~29 年度)を「復興期」として、町民の雇用の場でもある産業となりわいの本格的復興を実現するとともに、住まいの再建・コミュニティの復興を実現していきます。
 さらに震災発生の3年後からの7年間(平成 26~32 年度)を「発展期」として、漁業、農業、観光業を主軸としながら、農水産加工、商業と連携した6次産業化や漁業、農業や水産加工に参加し体験する各種ツーリズムを展開するとともに、環境関連産業など新たな産業の育成により地域の発展を推進します。

平成23~25年度「復旧期」最初の3年
平成24~29年度「復興期」震災発生の1年後からの6年間
平成26~32年度「発展期」震災発生の3年後からの7年間
復旧期|→→→
復興期|→→→→→→
発展期|→→→→→→→→→→
図はPDFファイルでご覧下さい(パソコン向け)


5 緊急対応への重点事項

 直接的な被災者はもちろんのこと、すべての町民が震災の影響を受けている状況が続いています。また、集団避難として一時的に町を離れている方々と町との絆を維持し、早期に町に戻っていただくためにも、1日も早い町民生活の回復に向けた緊急の対策が必要となります。
 そのため、町として以下の事項を復旧期における緊急対応への重点事項として早急かつ集中的に取り組んでいきます。

① 被災者の生活支援と自立生活への誘導
 現在も、多くの町民が避難生活を余儀なくされており、こうした方々への生活支援は欠かせないものであることから、支援物資の継続的な確保を図っていきます。ただし、支援物資の供給は永続的に続くものではないことから、ライフラインの復旧状況等を考慮しながら、自立生活の復活に向けた支援も徐々に行ってまいります。
 また、応急仮設住宅については、希望者全員が早期に入居できるよう民有地活用を含め早期整備を図っていきます。
 さらに、避難生活から自立生活に至る過程においては、震災前のコミュニティの絆・助け合いの精神を可能な限り維持・継承していくことが心の復興に向けて重要であり、多方面からのコミュニティ支援に取り組みます。

② ライフラインと河川堤防・護岸の仮復旧
 電気については相当程度復旧が進んでいますが、水道、電話については依然として復旧が進んでいないことから、各事業者と一体となって早期の復旧または一部機能を限定した仮復旧に取り組みます。
 また、沿岸地域は地盤沈下により満潮時に浸水が恒常化しており、梅雨期及び台風期を目前に控えていることから、河川堤防と護岸の緊急的仮復旧について関係機関と連携して対策を講じていきます。

③ 災害廃棄物の処理
 災害廃棄物の早期処理は、復旧・復興の前提となるものであることから、今年度内には陸域については全て、海域については引き上げ可能な廃棄物を1次仮置き場に集約します。また、2次仮置き場への移動については、県と協議の上できる限り早期の移動及び処理を目指していきます。
 さらに、被災地域の害虫の発生や悪臭の防止のため、消毒や消毒剤の散布など生活環境の保全に努めます。

④ 消防・防災機能の回復
 消防・防災機能の回復は喫緊の課題であり、防災行政無線の仮復旧、消防団の再組織化、消防機能、設備の早期復旧等を図ります。

⑤ 雇用・生活資金の確保
 震災による壊滅的な被害により、多くの企業や個人が生産活動をできない状態にあり、雇用問題や生活再建等の問題が深刻となっていることから、復旧・復興事業による雇用や臨時雇用を通して生活資金の供給と生活の安定に取り組んでいきます。

⑥ 各種産業の仮復旧
 各種産業、とりわけ基幹産業である水産業と水産加工業の早期復旧・復興を図るため、今秋に向け仮設魚市場の整備を行うとともに、造船施設、水産加工施設等の仮復旧について支援します。
 また、多くの町民や支援者が前に進む気持ちを強くするため、復興関連イベントの実施を図っていきます。

⑦ 学校、保育所、介護施設の再開
 町民の健康を守り、安心した暮らしを取り戻すため、公立南三陸診療所の再開等医療の仮復旧に続き、介護施設や保育所の再開を急ぐとともに、小・中学校においては施設・設備の復旧など適正な教育機会の確保に努めます。また、通院・通学の手段の確保と利便性の向上を図ります。

⑧ 行政機能の回復
 震災により多くの公共施設や公文書が消失していることから、早急に公共施設の仮復旧を行うとともに、滅失した文書の復元や情報システムをはじめとする業務基盤の復旧を行っていきます。また、復旧・復興に向けた体制の確保も必要であることから、近隣市をはじめ国・県・全国の自治体と連携して行政体制や行政機能の早期回復を図っていきます。

【6/27】すばらしい歌津をつくる協議会 グッズ情報

【情報源/発信日時】
@i_totchi(ツイッター)/2011年6月27日

【本文】
“すばらしい歌津をつくる協議会ゆりグッズ販売開始 http://utatsu.jimdo.com/ Tシャツ・タオル・うちわなど。詳細はHPのグッズ販売をクリック。 #minamisanriku #utatsu

---
【関連リンク】
すばらしい歌津をつくる協議会 グッズ情報
ご購入に関する問い合わせは、E-mail:utatsu1@gmail.com までお願いいたします。

【6/27】南三陸町震災復興基本方針(素案)について

【情報源/発信日時】
南三陸町HP/2011年6月27日

【本文】
 震災復興基本方針は、東日本大震災による未曾有の被害からの復興に向け、町の基本的な考え方や方向性を示すものであり、この基本方針に基づき、「震災復興計画」を策定し、具体的な復旧・復興に向けた事業展開を図るものです。
 なお、「震災復興計画」は、「南三陸町総合計画」の目指すまちづくりの基本理念、まちの将来像を踏まえて策定します。

 南三陸町震災復興基本方針(素案)の概要は、下記PDFファイルにてご覧いただけます。

資料5(1) 災害復興基本方針(素案)(PDF:502KB)
資料5(2) 市街地断面イメージ(PDF:112KB)
資料5(3) 漁村断面イメージ(PDF:80.1KB)

◆問い合わせ
〒986-0725
宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田56
南三陸町震災復興推進課(役場仮庁舎内)
電話0226-46-1371

----------
【関連リンク】
PDFファイルをご覧になれない方の為、当サイト独自で閲覧できるようにテキスト化しました。
(但し、図は見れません)南三陸町震災復興基本方針 資料5(1)1~4ページ
南三陸町震災復興基本方針 資料5(1)5~9ページ
南三陸町震災復興基本方針 資料5(1)10~14ページ

【6/27】宮城 仙台銀行仮設窓口設置のお知らせ

【情報源/発信日時】

【本文】

▼仙台銀行から、石巻市と南三陸町の仮設窓口設置のお知らせです。

▼石巻市の設置場所は、石巻市雄勝総合支所駐車場
日時は、6月28日(火)です。
時間は、午前10時~午後2時までです。

詳しいことについては、
仙台銀行 雄勝支店 0120-225-998
にお問い合わせ下さい。
  
▼南三陸町は、志津川商工団地入口に設置されます。
期間は、6月28日(火)~30日(木)まで。
時間は、午前11時~午後2時までです。

■詳しいことについては、電話でお問い合わせください。
▽雄勝支店は
フリーダイヤル 0120‐225‐998
▽志津川支店は
フリーダイヤル 0120‐351‐136
▽歌津支店は
フリーダイヤル 0120‐559‐677
までお問い合わせください。

■その他の相談についての、問い合わせ先です。
▽震災に関するご相談・お問合せの総合窓口は
フリーダイヤル 0120‐251‐339
受付時間は平日の午前9時~午後5時までです。
 
▽相続に関するご相談・お問合せは
フリーダイヤル 0120‐863‐989
受付時間は平日の午前9時~午後5時までです。
  
▽カード・通帳等の紛失・盗難のご相談は
フリーダイヤル 0120‐538‐070                        
24時間受付けております。

【6/27】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/27)

【情報源/発信日時】

【本文】
プレス等発表資料 (6月27日(月) 午後3時00分)
●避難人員 3,645人(集団避難を含む。)
  町内2,414人(3日前より145人減)※避難所(民家の避難箇所を除く。):23箇所
  町外1,231人(3日前より597人減)※避難所:55箇所
  計 3,645人(3日前より742人減)※避難所:78箇所
●昨日現在で
搬入遺体数    542体(3日前より変わらず)
うち身元確認済み 427体(3日前より変わらず)

●復興構想会議が提出した「復興への提言」について
 先週、25日(土)に国の復興構想会議が、管総理に「復興への提言」を提出されましたが、被災地の長として、その感想等をお話しさせていただきます。
 提言は「減災」という考えが基調とされているようであります。
私としても、今回の震災、大津波を経験し、防潮堤や防波堤といったハード施設だけでは、町民の命を守ることはできない。コンクリートだけでは人は守れない。と強く感じておりまして、この提言の「減災」という考え方には、賛同するところが多く、今回の震災を踏まえれば、ある意味当然の帰結であると思っております。
 また、かねがね、町としても政府に要望しておりました「職住分離」の考え方、「浸水域の土地の買い上げ」といった点については、まだ、具体が示されておらず、財源の問題も含めて、不透明な要素が強いと思っております。
 今後も、被災自治体の長として、被災地の実情を国、県に伝え続けていく必要性を感じております。
 さらに、水産業を再生するための特区制度につきましては、民間企業と地域漁業者との共同による参入の可能性について可とすべしとの提言となっているようであります。
 ご承知のとおり、水産業はわが町の基幹産業でありますので、漁協サイドと宮城県において、宮城の水産業の早期復興を目指すという点において、早期に一致点を見出していただければと思っております。」

●町長室の移設につきまして
 本日、6月27日(月)から町長室をベイサイドアリーナの事務室から仮設庁舎の総務課の2階に移し執務を行うこととなりましたのでお知らせします。
 以前の事務室は、仮庁舎から離れており打合せする場所もなく、大変手狭でありましたが、今度の町長室は、会議室も兼ね合わせているため、部屋が広く執務が行いやすくなっております。

●南三陸消防署の移動について
 南三陸消防署におきましては、震災後ベイサイドアリーナの事務室に消防署機能を移して業務を行ってきたところですが、7月1日(金)からベイサイドアリーナ南側の駐車場に白色のトレーラーハウスを設置し、業務を行うこととなりましたことをお知らせいたします。

●高齢者肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ
 6月23日(木)から、高齢者肺炎球菌ワクチンの接種を行っています。長引く避難所での集団生活や栄養状態の低下などにより免疫が低下し特に高齢者の方は、肺炎などの感染症にかかりやすい状態にあると思われます。
 ぜひともこの機会に肺炎球菌による肺炎の予防と重症化を防ぐためにもワクチンの接種をお願いいたします。
 対象者は南三陸町に住民登録をされている満65歳以上の方(S21年以前に生まれた方)です。
 
実施日程はつぎのとおりです。
6月28日(火)午後1時30分~3時  会場:志津川高校
6月29日(水)午後1時30分~3時  会場:役場仮庁舎
6月30日(木)午後1時30分~3時  会場:入谷小学校
7月 1日(金)午後1時30分~3時  会場:戸倉海洋自然の家

【6/27】カフェ あづま~れ(仮名称)リニューアルオープン

【情報源/発信日時】
@yasuborder(ツイッター)/2011年6月27日

【本文】
“カフェあづま~れ移動のお知らせ http://t.co/0hEy8rY

---文章化---

カフェ あづま~れ(仮名称)

ベイサイドアリーナの‘カフェ・あづま~れ’が引っ越してきました。
6/28(火)リニューアルオープンです。

場所は老人福祉センター前、白いテントです。

お一人でも、お仲間同士でも、ご家族でもお気軽にお立ち寄りください。
暖かい飲み物、ジュースやお水をお出しします。
お茶菓子、雑誌、ゲームもあります。

いまは無料でお出ししています。

開店時間:10時から15時まで

南三陸町社会福祉協議会
東日本震災心理支援センター
自治医科大学同窓会プロジェクト

※カフェの名称をアンケートで考えたいと思います。素敵な名前を投票ください。

【6/27】南三陸ホテル観洋の状況

【情報源/発信日時】
ときめきピチピチ便り/2011年6月27日9:29

【本文】
南三陸ホテル観洋は5月3日頃から町の第3次集団避難先として利用され、今もなお避難所として利用されています。

南三陸ホテル観洋のブログ(ときめきピチピチ便り)では、毎日館内の様子が発信されていますが、本日6月27日付けの状況をブログから抜粋して掲載いたします。

**********

海水を淡水化するシステムを栗田工業様、戸倉工業様、日本財団様の
多大な支援で稼動します。
6/20~からは栗田工業さんのご支援で南館5階、6階のフロアのトイレが
使用可能に!

そして本日からは戸倉工業様、日本財団様のご支援がプラスになり、
◆ 館内すべてのトイレが使用可能になります!(>V<)
◆ お部屋の洗面所がご利用可能になります!(^▽^)
◆ 1週間に2回の入浴が毎日可能になります!(T▽T)
◆ 冷房も利用できます!(南館は6/27~ 東館は7/2~)

**********

全文や過去の記事はこちらからご覧下さい。

【6/27】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/27(月)
無料法律相談@平成の森
3歳児健康診査12:30~@伊里前小多目的室
東北運輸局 気仙沼海事事務所移転

※終了期間が先の予定を「終了していない予定」としてまとめています。
詳細は以下リンクからご覧下さい。今後もこの形式で配信します。
[1]終了していない予定

6月27日お天気情報(気象庁6月26日18時発表)
0~24時:弱雨 17~19℃ 風速1~4m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月12日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月27日(月)のイベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【歌津中学校】
時間:10時~
内容:散髪

2011年6月26日日曜日

【6/26】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/26(日)
南三陸町「ココロthe志」フリーマーケット@タイヤ館佐沼店
南三陸町福興市開催
 ・福興市公式サイト
 ・福興市チラシ
国道45号小泉大橋の仮橋 6/26開通

※終了期間が先の予定を「終了していない予定」としてまとめています。
詳細は以下リンクからご覧下さい。今後もこの形式で配信します。
[1]終了していない予定

6月26日お天気情報(気象庁6月25日16時発表)
0~24時:曇り 16~20℃ 風速1~4m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月23日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月26日(日)のイベント情報
【平成の森】
時間:14時~15時
内容:慰問コンサート

【南三陸ホテル観洋】
時間:10時~15時
場所:6階・ホワイエ
内容:整体・足つぼ・美顔矯正
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【南三陸ホテル観洋】
時間:14時~
場所:6階・羽衣
内容:フリーマーケット
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【南三陸ホテル観洋】
時間:15時30分~
場所:5階・ロビー
内容:「柳家初花(やなぎやしょっぱな)」落語
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【南三陸ホテル観洋】
時間:19時~20時
場所:5階・ロビー
内容:「谷口博章」ピアノコンサート
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

2011年6月25日土曜日

【6/25】仮設のトリセツ-仮設住宅を住みこなすための方法-

【情報源/発信日時】
「仮設のトリセツ」HP/2011年6月25日

【本文】
中越地震、水害などを経験した新潟の、大学の研究室が作成した、仮設住宅でできるだけ快適に過ごすための知恵や工夫を集めたサイト。

リンクはこちらから(PC向け)

【6/25】6月27日(月)まで断水(志津川地区:沼田・大森・袖浜・平磯・荒砥・細浦)

【情報源/発信日時】
@yasuborder(ツイッター)/2011年6月25日

【本文】
“みなさんFMでの放送内容。断水について志津川地区の沼田・大森・袖浜・平磯・荒砥・細浦の6つが6月27日(月)まで断水とのこと。漏水復旧作業とのこと。問い合わせは水道事務所09016182408”

【6/25】南三陸町ポスト設置場所

【情報源/発信日時】
@yasuborder(ツイッター)/2011年6月25日

【本文】
“南三陸町内の郵便ポスト設置場所 photozou.jp/photo/show/974...

---文章化---

南三陸町内ポスト設置場所

・ローソン沼田店内(7:00~19:00)
・さんさん館(入谷地区)
・入谷簡易郵便局
・芳賀商店(入谷地区)
・ホテル観洋
・武山商店(戸倉地区)
・フォミリーマート枡沢店
・歌津中学校(避難所内)
・平成の森(1Fフロア)

【6/25】今求められている支援のカタチ Buy One Give One.チャリティーTシャツ!

【情報源/発信日時】
News2u.net/2011年6月25日

【本文】
株式会社イメージ・マジックによる『Buy One Give One.チャリティーTシャツプロジェクト』の記事が掲載されています。
詳細は以下のリンクからご覧下さい。

今求められている支援のカタチ Buy One Give One.チャリティーTシャツ!*パソコン向け

【6/25】東日本大震災に伴う警察証明の発行手続きについて

【情報源/発信日時】
南三陸災害エフエム(ブログ)/2011年6月25日16:04

【本文】
南三陸災害エフエムは 80.7MHz でラジオ放送を行っていますが、放送した内容のうち、特に必要だと思われる内容をブログに記載するということですので、是非ご覧下さい。

「東日本大震災に伴う警察証明の発行手続きについて」南三陸災害エフエム(ブログ)*携帯閲覧可

【6/25】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
※終了期間が先の予定を「終了していない予定」としてまとめています。
詳細は以下リンクからご覧下さい。今後もこの形式で配信します。
[1]終了していない予定

6月25日お天気情報(気象庁6月24日16時発表)
0~24時:曇り 16~20℃ 風速1~4m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月23日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月25日(土)のイベント情報
【南三陸ホテル観洋】
時間:19時~20時
場所:5階・ロビー
内容:「谷口博章」ピアノコンサート
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【南三陸ホテル観洋】
時間:11時~11時30分
場所:5階・ロビー
内容:音楽ライブ「フレンチマスタード」
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【南三陸ホテル観洋】
時間:18時30分~20時
場所:談話室龍宮
内容:コーラス練習
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

2011年6月24日金曜日

【6/24】福興市チラシ

【情報源/発信日時】
@yasuborder(ツイッター)/2011年6月24日13:21

【本文】
“福興市チラシ(1/2) http://photozou.jp/photo/show/974...
“福興市チラシ(2/2) http://photozou.jp/photo/show/974...

---一部文章化---
(1/2)
6.26|日|
10:00-14:00
会場|スポーツ交流村
「多目的広場特設会場」

(2/2)
◆駐車場の利用について
駐車場は地元の方々のご協力により、確保しておりますが、限られたスペースでのご案内となります。なにとぞご理解の上ご利用頂きますようお願いいたします。

◆シャトルバスについて
シャトルバスはコースを随時運行いたします。道路状況により、お待たせすることもございますが、あらかじめご了承願います。

◆その他
駐車場での事故、トラブルなどについて、主催団体では一切の責任を取りかねますのでご了承願います。

---

元気なお店のご紹介
自治体名| 店舗・団体名 |主な販売品目

南三陸町|JFみやぎ志津川|塩蔵わかめ等
南三陸町| マルセン食品 |サンマ味醂干等
南三陸町| 川 村 食 品 |塩鮭切り身等
南三陸町| 丸万行場商店 |小女子、タコ等
南三陸町|山 内 鮮 魚 店|タコ唐揚げ等
南三陸町|及 善 蒲 鉾 店|蒲鉾、たらこ等
南三陸町|カネキ吉田商店|めかぶ等
南三陸町|千 葉 海 苔 店|海苔等
南三陸町| 松 野 や |うにめし等
南三陸町|カ ネ サ 海 苔|焼き海苔等
南三陸町|高 長 醸 造 元|醤油、味噌等
南三陸町| 阿 部 茶 舗 |煎茶、急須等
南三陸町| 高 貞 商 店 |バナナ焼き等
南三陸町|入谷グリーンウェーブ|お弁当、野菜等
南三陸町|山 内 金 物 店|工芸作家花瓶等
南三陸町| サトー園芸店 |ひまわり種等
南三陸町| わ た や |福興市Tシャツ等
南三陸町| ア ベ ロ ク |夏物衣類等
南三陸町|JA 南 三 陸 |BBQセット
南三陸町| 福興タコの会 |多幸鎮等
南三陸町| ライオンズ クラブ |日曜雑貨等
南三陸町|キャッツエンタープライズ|福来う目出鱈焼き等
南三陸町| た け や |豚ジンギスカン
南三陸町| 泊 崎 荘 |ロールケーキ等
南三陸町| 鈴 木 企 画 |帽子等
登米市 |登米市観光物産|食品等
栗原市 |志波姫物産振興|そら豆つかみ取り等
仙台市 |彩プロジェクト|彩Tシャツ等
仙台市 | 南三陸ライフカフェ |カフェ
秋田横手|横手焼そば暖簾|横手焼きそば
吉村本庄|本条ハムフライ ハム民|ハムフライ
青森黒石|やきそばのまち|黒石焼きそば
青森大間|大間あおぞら組|マグロ一筋Tシャツ等
長野市 | 長野市商工会 |おやき、地場野菜等
新潟長岡| 紅 屋 重 正 |大手饅頭
仙台市 |陶芸の酒井さん|湯飲み等
山形酒田|酒田仲通商店街|みたらしだんご等
長野県 |下諏訪シンタンクアライ|わたあめ等
福井県 | 若狭・小浜(株)|塗箸、漆器等
福井市 |福井商店街連合|手打ちおろしそば等
岡山笹岡|元気笹岡推進協|瀬戸内海タコ等
岡山真庭|好 い と ん 会|ひるぜんやきそば
岐阜白川|白川町商工会青|焼き鳥等
大崎市 |株式会社一ノ蔵|飲料各種
大崎市 |GoGoJapan|スイートポテト等
大崎市 | すずかけの里 |焼き餃子等
東京都 |名無しの震災応|カレー等
東京都 |アサヒビール㈱|飲料各種

地元出店者のお店に並ぶ「全国ぼうさい朝市ネットワーク」のみなさま
→福井県小浜市(田中平助商店、とば屋酢店㈱、西三蒲鉾、油宇)、島根県浜田市(干物かすみ屋、江木蒲鉾店)、愛媛県新居浜市(秋月食品、新居浜商店街連盟)、鹿児島県、枕崎市(松野下蒲鉾)、北海道旭川市(北の嵐山)、大阪市西区(濱美樹さん)、山形県酒田市(産直ヨッテイネ)、長野県下諏訪町(下諏訪シンクタンクアライアンス)、長野県飯山市(飯山倶楽部)、北海道留萌市(留萌市商店街連合)



(*写真とスペースの関係で一部省略して記載しています。詳細は実際のチラシをご覧下さい。)
---
*パソコン向け
福興市チラシ(1/2)
福興市チラシ(2/2)
------
【関連リンク】
南三陸町お店再開情報マップ
Googleマップ・パソコン向け
文章版・携帯向け
「あのお店が再開した!」「うちの店も載せて欲しい」と言った情報がございましたら、
店名、業種、住所、営業時間、電話番号等(出来れば写真も添付して)
ouen-map@googlegroups.com までご連絡下さい。

【6/24】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/24)

【情報源/発信日時】
南三陸町HP/2011年6月24日17:34

【本文】
プレス等発表資料 (6月24日(金) 午後4時30分)
●避難人員 4,387人(集団避難を含む。)
  町内2,559人(4日前より96人減)※避難所(民家の避難箇所を除く。):25箇所
  町外1,828人(4日前より2人減) ※避難所:55箇所
  計 4,387人(4日前より98人減)※避難所:80箇所
●昨日現在で
搬入遺体数    542体(4日前より変わらず)
うち身元確認済み 427体(4日前より変わらず)

●報道されましたイスラエル医療団が使用してきましたプレハブについて
 町内における診療体制は、震災時に壊滅的な被害を受け機能を停止していましたが、全国各地の医療支援チームやイスラエル医療団が避難所や施設に診療所を開設するなどして町内の医療を支えていただきました。
特にイスラエル医療団におかれましては、資材や物資も十分でなかった時期にエックス線などの医療機器を持ち込み、当町の医療体制をバックアップして頂いたことは大変ありがたく感謝にたえません。
 また、イスラエル医療団との橋渡しをしていただきました栗原市の佐藤市長には、第2次避難でお世話になっているだけでなく、町民の安心のために喫緊でありました医療面において必要であった施設等のプレハブを手配して頂くなど、大変なお骨折り等を頂き改めてお礼を申し上げたいと思います。
 
●南三陸町災害弔慰金の出張申出受付(町外における)について
 明日6月25日(土)と明後日26日(日)、今回の東日本大震災により亡くなられた町民のご遺族に対しまして、災害弔慰金の出張受付を行います。役場等において申出をまだ行っていない方は、この機会に申出をお願いします。
25日(土) 
午前10時~11時
 会場:栗原市金成総合支所、加美町交流センター、一迫老人福祉センター
午後 2時~ 4時
 会場: 登米市登米総合支所(旧登米町)

26日(日)
 午前10時~11時30分   会場: 鳴子公民館
 午後1時30分~3時30分  会場: 鳴子公民館

●自衛隊の撤収につきまして
自衛隊員の皆様におかれましては、震災発生の直後から行方不明者の捜索や、ご遺体の収容、道路の復旧、ガレキの撤去、仮設住宅用地の造成、さらには、給水や炊き出し、入浴支援といった幅広い活動を行って頂いてきたところでありますが、震災から三カ月経過しました現在においては、主要道路はつながり、仮設住宅への入居も順次進み町内に復旧・復興に向けた動きも感じられるようになってきました。
このようなことから、先週16日には沖縄県から派遣されておりました第15旅団が撤退し、来週の27日(月)には北海道から派遣されておりました第13施設隊も帰路に就く予定となっております。また、多賀城駐屯地を本拠地とする第22普通科連隊第三中隊についても、6月末を目途に撤退する方向で検討が進められております。
これまで自衛隊の皆様にご支援して頂いていた給水や炊き出し入浴支援等につきましては、今後、町内の民間の方々に委託をし、これまで通り滞りなく行うこととしております。
これまでの隊員の皆様のご苦労に対して、町民を代表してあらためて感謝を申し上げさせていただきますとともに、最大限の敬意を表する次第であります。

●南三陸福興市の開催について
 今回で3回目となる福興市についてお話させて頂きます。
明後日の6月26日(日)10時から午後2時まで、場所をスポーツ交流村のベイサイドアリーナ南側の多目的広場において、福興市が開催されます。
 毎回、町民の皆様だけでなく沢山の方々がご来場になられ南三陸町に、にぎわいを取り戻す一つのきっかけになってきています。
 なお、当日は駐車場が手狭なため大変混雑すると思われます。
当日は、最寄りの駐車場からシャトルバスが運行されます。
最寄りの駐車場に一旦車を止められてシャトルバスに乗りかえて会場にお入りくださいますようお願いいたします。

●定例会の終了に関しまして(予定)
 6月21日(火)から始めさせていただきました第6回定例会につきましては、震災の復旧に伴う関連予算等に関し議員の皆様のご熱心な、審議のもと本日終了することができました。
 ご承認いただきました事業予算に関しては、早急に取り組み町民の皆様のご要望にスピード感をもって応えたいと思います。

●質疑応答
(記者)町として自衛隊の撤退に関してセレモニーは行いますか?
(町長)セレモニーは行いません。
(記者)自衛隊の撤退で不安要素はありませんか?
(町長)自衛隊による入浴支援や炊き出しなど、いつかは終了しなければならないのでサービスの低下がないように努めたいと思います。

【6/24】高野会館お弁当配達(7月4日より)

【情報源/発信日時】
@yasuborder(ツイッター)/2011年6月24日

【本文】
“高野会館お弁当配達に関してのお知らせ photozou.jp/photo/show/974...

---文章化---
7月4日(月)より
お弁当配達始めます。


予約販売となりますので、前日午後2時まで
連絡頂ければ翌日指定先まで配達致します!
配達地域は町内、10個から承ります。【要相談】

日替り弁当 400円(定休日・土日)

高 野 会 館 【(株)タカノ鐵工内】
南三陸町志津川字平井田77-44
TEL 0226-46-4822
FAX 0226-46-5765


---
【関連リンク】
南三陸町お店再開情報マップ
Googleマップ・パソコン向け
文章版・携帯向け
「あのお店が再開した!」「うちの店も載せて欲しい」と言った情報がございましたら、
店名、業種、住所、営業時間、電話番号等(出来れば写真も添付して)
ouen-map@googlegroups.com までご連絡下さい。

【6/24】ファミリーマート歌津升沢店の品揃え

【情報源/発信日時】
@i_totchi(ツイッター)/2011年6月24日17:16

【本文】
“ファミリーマート歌津升沢店なう☆本日からOpenで24時間営業。品揃えは通常コンビニと変わらず野菜の販売もしてます。スタッフが凄いいっぱいいる #minamisanriku #utatsu http://p.twipple.jp/3wWBx

---
【関連リンク】
南三陸町お店再開情報マップ
Googleマップ・パソコン向け
文章版・携帯向け
「あのお店が再開した!」「うちの店も載せて欲しい」と言った情報がございましたら、
店名、業種、住所、営業時間、電話番号等(出来れば写真も添付して)
ouen-map@googlegroups.com までご連絡下さい。

【6/24】復興支援フォトコンテスト「クリック・フォー・ホープ」

【情報源/発信日時】
マンフロット株式会社/2011年6月24日確認

【本文】
以下、復興支援フォトコンテスト「クリック・フォー・ホープ」のサイトより抜粋

******
「Click for Hope(クリック・フォー・ホープ)」は「希望」をテーマにした
マンフロットが主催するフォト・コンテストです。

このフォトコンテストは、集まった写真をできるだけ多くの方々に観ていただくために、
一般の方によるオンライン投票で最終審査を行います。10万票に達するまで、
投票1票(1クリック)につき100円を弊社から被災地復興支援のために寄付させていただきます。
投票は無料で、どなたでも投票いただけます。

被災者の方に希望の写真と共に、1千万円の義援金と10万人の声援を届けたいと考えています。
あなたが撮った「希望」の形を私たちに送ってください。
******

その他詳細、専用応募フォームはこちらです。*パソコン向け

---イベント企画者様からのメッセージ---
応募〆切が6月30日と迫っていますが、奮ってご応募ください。携帯で撮った写真でも構いません。
テーマは「希望」です。詳しくはマンフロットのHPをご覧ください。
10月以降に宮城県塩釜市と仙台市で写真展を開催予定です。

【6/24】南三陸町福興市 公式サイト

【情報源/発信日時】
南三陸町福興市 公式サイト/2011年6月24日確認

【本文】
南三陸町福興市の公式サイトが6月18日に正式オープンしました。*パソコン向け

6月26日(日)第三回目となる南三陸町福興市が開催されますので、
福興市にこられる際は一度このホームページをご覧ください。

公式サイトからのお知らせ事項を抜粋し以下に記載します。

******
■会場
第三回 福興市の会場は、スポーツ交流村(多目的広場)です。
第一回、第二回を開催した志津川中学校ではございません。ご来場の際にお間違えなきようお願いいたします。

交通・アクセス
<シャトルバスのご案内>
イベント会場へは、基本的に一般の方の車の乗り入れはお断りしております。 最寄りの駐車場に一旦車を止めシャトルバスに乗り、会場へお入りください。
駐車場は会場近くに数箇所ございます。福興市の"のぼり"が目印です。
******

その他詳細は南三陸町福興市 公式サイトをご覧下さい。

【6/24】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/24(金)七十七銀行志津川支店ベイサイドアリーナ出張所ATM設置

■6/24(金)まで!南三陸町臨時職員募集No.1~11No.12~21No.16~18の詳細
■6/24(金)まで!震災復興町民会議委員の募集
■6/24(金)まで!ロールケーキワンカット&コーヒー無料提供@泊崎荘
■6/24(金)まで!施設・設備復旧整備補助事業募集
■6/24(金)まで!東京ディスニーランド他都内ツアー2泊3日募集

6月24日お天気情報(気象庁6月23日17時発表)
0~21時:弱雨 24~27℃ 風速1~5m/s
21~24時:曇り 20℃ 風速1m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月23日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月24日(金)のイベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【志津川中学校】
時間:9時~
内容:整体
提供者:ナカイ

【南三陸ホテル観洋】
時間:18時30分~20時
場所:談話室龍宮
内容:コーラス練習
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

2011年6月23日木曜日

【過去の記事(携帯版)2011年6月16日~6月23日】

【2011年6月16日~6月23日】
【6/23】【ご協力のお願い】近所に被災者の方が住んでいたら、このチラシを出力して手渡してください...
【6/23】7月1日からは被災者の方も保険証の提示が必要です〜(内閣府)
【6/23】焦点/仮設住宅と自立(上)線引き
【6/23】逃げる その時(3)帰さず(宮城・南三陸、高野会館)
【6/23】「水産業復興特区」で対立先鋭化 宮城・県漁協と県幹部
【6/23】被災者の皆さまに市民結婚式をプレゼントします
【6/23】の予定
【6/22】東日本大震災による有価証券報告書等の提出の義務の不履行について(金融庁)
【6/22】西濃運輸/6月21日(火)受付分より、宮城県本吉郡南三陸町、気仙沼市の離島の配達を拡大
【6/22】宮城・南三陸町の仮設住宅で蛇口から塩水の混ざった水
【6/22】小学生向け科学読み物『ティラノサウルスに羽毛が生えていたってホント?』などの電子書籍3点...
【6/22】震災トラブルでADR人気 仙台弁護士会、仲裁人増へ
【6/22】東北運輸局 気仙沼海事事務所移転
【6/22】国道45号小泉大橋の仮橋 6/26開通
【6/22】ファミリーマート歌津升沢店オープンセールチラシ
【6/22】セブンイレブンのチラシ
【6/22】今週の物資定期便
【6/22】被災地 心のケア(5)寄り添う姿勢が原点
【6/22】南三陸町 暑さの中で撤去作業
【6/22】環境汚染不安の声 災害廃棄物処理場で県説明 気仙沼
【6/22】登米にコールセンター 震災離職者100人雇用
【6/22】「特区撤回」へ署名簿 知事、譲歩の考え表明 宮城県漁協
【6/22】自衛隊 宮城・南三陸から月内撤収 自治体対応急ぐ
【6/22】東北梅雨入り 地滑りで避難検討
【6/22】の予定
【6/21】6月18日に開催された「第10回 東日本大震災復興構想会議」の資料をご覧いただけます(首...
【6/21】怪しいと思ったら「震災に関連する悪質商法110番」0120-214-888へ(内閣府)
【6/21】被災地支援寄付サービスサイト「givee」サービス提供開始!
【6/21】南三陸町例規集について
【6/21】日本政策金融公庫出張相談の実施について(農林漁業向け)
【6/21】ワカメ養殖復活へ 種縄づくり最盛期--南三陸の各浜 /宮城
【6/21】気象庁、東北地方が梅雨入りしたと発表 被災地では雨への警戒高まる
【6/21】宮城金融 七十七銀行 臨時窓口の設置
【6/21】南三陸町がプレハブ賃借料計上 2千万円、医療団が使用
【6/21】冷凍コンテナ、女川漁港に届く 港の早期再開後押し
【6/21】スマトラの経験、気仙沼に 感染症予防活動の長崎大助教
【6/21】の予定
【6/20】宮城・南三陸町でタコ漁再開へ 被災市場使い7月から
【6/20】手作り挙式で被災カップル祝福 ホテル専門学校生
【6/20】宮城 仙台銀行仮設窓口設置のお知らせ
【6/20】宮城 協会けんぽ宮城支部
【6/20】復興基本法が成立
【6/20】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/20)
【6/20】災害用医薬品備蓄を 派遣の医師らが報告--高知
【6/20】〔あの日から〕お世話になった町民への恩返し 夫婦で歯科治療に全力
【6/20】里親手当の支給対象拡大へ=震災孤児養育のおじ・おばにも-厚労省
【6/20】東北の高速無料化開始 被災者同乗でも適用 一般の中型車以上も
【6/20】南三陸で「わかちあいの会」 全国紙, 現地情報
【6/20】全国の消防OBが“集結” 防災庁舎のがれき除去 南三陸
【6/20】の予定
【6/19】宮城・南三陸町で津波で店と自宅を流された女性が同じ場所でスーパーを再開
【6/19】7月17日 金秀寺合同慰霊祭
【6/19】東北地方の高速道路無料措置通行に関するよくあるご質問について
【6/19】東日本大震災に伴う東北地方の高速道路の無料措置通行方法について
【6/19】母、やっと自宅に DNA鑑定で判明--宮城・南三陸
【6/19】第2回毎日新聞・震災フォーラム 公立南三陸診療所所長・西澤匡史氏に聞く
【6/19】がれき処理進まず 野焼きが大規模化 宮城・南三陸
【6/19】被災同期生へ応援歌 57年卒・志津川中OBが制作
【6/19】いとしい孫守れなくて… 避難所に段ボールの仏壇 南三陸
【6/19】の予定
【6/18】宮城 南三陸町で合同慰霊祭
【6/18】二重ローン 救済策で1次合意
【6/18】仮設必要数2万戸前後 宮城県議会で論戦
【6/18】防災行政無線復旧へ 年度内の運用目指す 南三陸町
【6/18】南三陸町【絆】Tシャツ出張販売&バサー開催@仙台
【6/18】被災者対象の高速道無料化へ 証明書申請殺到
【6/18】特製そりで漁船救出 酒田の重機運搬業者・今野さん
【6/18】の予定
【6/17】震災孤児の支援ネットワーク立ち上げ 生保協会、弁護士会らと
【6/17】被災企業の事業再開へ助成 東北活性化研究センターが募集
【6/17】東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(6/17)
【6/17】防災無線整備に3億円 南三陸町、補正予算案で
【6/17】仮設住宅 壁に隙間苦情相次ぐ
【6/17】被災者の相続放棄、判断猶予認める特例法成立
【6/17】南三陸町各種電話番号
【6/17】第1部 高齢者と地域力(5)
【6/17】水産特区撤回求める請願 継続審査の公算大 宮城県議会
【6/17】孤立防止へ オープンカフェ
【6/17】ボランティアツアー続々、その中身とは?
【6/17】あす震災100日 集中捜索開始 宮城沿岸
【6/17】の予定
【6/16】入谷地区で臨時職員募集
【6/16】臨時職員の募集2~南三陸町緊急雇用創出事業(震災対応事業)~
【6/16】臨時職員の募集1~南三陸町緊急雇用創出事業(震災対応事業)~
【6/16】楽天、小田急百貨店/東北グルメ応援市を新宿店で開催
【6/16】不明者集中捜索初日、宮城で5人の遺体見つかる
【6/16】宮城県、食中毒防止のため17日までに県内各避難所に大型冷蔵庫設置へ
【6/16】2次仮置き場、予定地確保=がれき処理、年内開始へ-宮城県
【6/16】広報南三陸災害臨時号 第4号 内容リンク(携帯閲覧可)
【6/16】公務中の死亡・不明141人
【6/16】広報南三陸 災害臨時号 第4号 内容リンク(パソコン版)
【6/16】主婦の知恵 捕獲器有効 ハエ大量発生の気仙沼
【6/16】東日本大震災 語り合おう 仙台、南三陸で「わかちあいの会」
【6/16】東日本大震災 JR在来線/復旧財源の仕組み急いで
【6/16】門前から助け舟 南三陸の漁師へ4隻
【6/16】の予定

【6/23】【ご協力のお願い】近所に被災者の方が住んでいたら、このチラシを出力して手渡してください(首相官邸)

【情報源/発信日時】

【本文】
高齢者、一人暮らしなど、情報が行きとどいていない被災者の方のために、政府では、大切なお知らせについて内容をわかりやすくまとめ「チラシ」にしています。 全部ではなくて結構です。みなさんの周りにいる被災者の方にとって重要だと思うものを出力して、その方に直接お渡ししつつ、説明してあげてください。

【6/23】7月1日からは被災者の方も保険証の提示が必要です〜(内閣府)

【情報源/発信日時】
助けあいジャパン/2011年6月23日

【本文】
7月1日の金曜日からは被災者の方も、病院等に受診する際には従来どおり、保険証の提示が必要になります。震災で保険証を紛失した方は、ご加入の健康保険組合などで保険証の再交付手続きをしてください、とのことです。

詳細を見る(PC向け)

【6/23】被災者の皆さまに市民結婚式をプレゼントします

【情報源/発信日時】
NPO法人 全日本ブライダル協会HP/2011年6月23日確認

【本文】
概要は以下の通りです。
******

●岩手、宮城、福島、茨城の4県の被災者、各10組に市民結婚式をプレゼントいたします。
●市民結婚式(シビルウエディング)の内容
 *宗教に拠らない結婚式で、司式者(ミニスター)が二人の婚姻署名を見届けるという意味で名付けたものです。今回の司式は桂由美本人が行います。
●プレゼントの内容
 ◆カップルの衣裳(レンタル/洋装・和装どちらでも可)、記念写真撮影
 ◆市民結婚式(シビルウエディング)一式
 ◆カップルマリッジリング(ご不要の方にはペンダント)

******
応募方法など詳細はこちら全日本ブライダル協会HPをご覧下さい。

【6/23】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/21(火)~23(木)仙台銀行仮設窓口設置のお知らせ
■6/23(木)17時募集締切 南三陸町応援ツアー第二弾Bコース・Cコース
◆木曜日:七十七銀行臨時窓口設置(相談業務)


■6/24
(金)締切!南三陸町臨時職員募集No.1~11No.12~21No.16~18の詳細
■6/24(金)まで!震災復興町民会議委員の募集
■6/24(金)まで!ロールケーキワンカット&コーヒー無料提供@泊崎荘
■6/24(金)まで!施設・設備復旧整備補助事業募集
■6/24(金)まで!東京ディスニーランド他都内ツアー2泊3日募集

6月23日お天気情報(気象庁6月22日12時発表)
0~9時:曇り 20~22℃ 風速1m/s
9~21時:弱雨 23~24℃ 風速1~3m/s
21~24時:曇り 24℃ 風速1m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月21日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月23日(木)のイベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。

【港地区 中前民家】
時間:10時~15時
内容:マッサージ
提供者:災害鍼灸マッサージプロジェクト

【役場仮庁舎】
時間:17時15分~
内容:マッサージ
提供者:災害鍼灸マッサージプロジェクト

【石泉避難所活性化センター】
時間:9時00分~
内容:整体
提供者:ナカイ

2011年6月22日水曜日

【6/22】東日本大震災による有価証券報告書等の提出の義務の不履行について(金融庁)

【情報源/発信日時】

【本文】
東日本大震災による金融商品取引法で定められている、有価証券報告書などの提出義務が実行できない場合、特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律の規定にもとづき、免責の期限が平成23年6月30日から同年9月30日に延長になります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)*パソコン向け


***携帯電話でご利用の方は以下をご覧下さい***

平成23年6月22日
金融庁

東日本大震災による有価証券報告書等の提出の義務の不履行についての免責に係る期限に関する政令の公布について

本日、東日本大震災による有価証券報告書等の提出の義務の不履行についての免責に係る期限に関する政令が公布されましたので、公表します。

1.政令の概要

東日本大震災による金融商品取引法の規定による有価証券報告書等の提出の義務の不履行について、特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律の規定に基づき、免責の期限を平成23年6月30日から同年9月30日に延長します。

(注)本政令による延長の対象となる報告書

(1)有価証券報告書(金融商品取引法第24条第1項)

(2)四半期報告書(金融商品取引法第24条の4の7第1項)

(3)半期報告書(金融商品取引法第24条の5第1項)

(4)親会社等状況報告書(金融商品取引法第24条の7第1項)

2.施行日

本政令は公布の日から施行します。

なお、本件の政令は、行政手続法第39条第4項第1号で定める「公益上、緊急に命令等を定める必要があるため、手続を実施することが困難であるとき」に該当することから、同法に定める意見公募手続(パブリックコメント)は実施していません。

お問い合わせ先

金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局企業開示課(内線3665、3669)

(別紙) 東日本大震災による有価証券報告書等の提出の義務の不履行についての免責に係る期限に関する政令(PDF:58K)*パソコン向け

【6/22】西濃運輸/6月21日(火)受付分より、宮城県本吉郡南三陸町、気仙沼市の離島の配達を拡大

【情報源/発信日時】

【本文】

東日本大震災 影響地域での、荷物受付・配達状況

全文はこちら;PC向け

【6/22】小学生向け科学読み物『ティラノサウルスに羽毛が生えていたってホント?』などの電子書籍3点を無料配信・配布

【情報源/発信日時】
CNET JAPAN/2011年6月22日

【本文】
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)及び 株式会社学研エデュケーショナル(東京・品川/社長:福住一彦)では、東日本大震災復興支援として、『ティラノサウルスに羽毛が生えていたってホント?』『ニュージーランドの飛べない鳥たち』『空色のともだち』の3作品をiPhone&iPad向け電子書店アプリ「学研電子ストア」内で無料公開いたしました。

【6/22】東北運輸局 気仙沼海事事務所移転

【情報源/発信日時】

【本文】

東北運輸局気仙沼海事事務所連絡室は
今回の震災の影響で被災したため
気仙沼魚市場の屋上で
業務を行っていましたが
6月27日(月)から
気仙沼市魚市場前の
「海の市」3階に移ります。

なお、通信回線の復旧が十分でないため、
場合によって事務処理に時間がかかる業務もあります。

開設時間は平日の
午前8時30分~午後5時15分までです。
 
▼詳しくは、
東北運輸局気仙沼海事事務所
電話 090-5180-3732
または、
電話 090-6255-4505
まで お問い合せ下さい。

【6/22】国道45号小泉大橋の仮橋 6/26開通

【情報源/発信日時】

【本文】

▼国土交通省 からのお知らせです。

▼今回の震災の影響で、通行できなくなっていた
気仙沼市本吉町の国道45号小泉大橋の仮橋が
6月26日(日)の午前9時に、開通します。

当日の8時45分から簡単なセレモニーを行います。

この仮橋は小泉大橋の下流側に設けています。
歩行者、自転車も通行できます。
なお、橋の近くは曲がり角があるため、走行される際は十分に
ご注意ください。

【6/22】ファミリーマート歌津升沢店オープンセールチラシ

【情報源/発信日時】
@yasuborder さん/2011年6月22日

【本文】
“ファミリーマート歌津升沢店オープンセールチラシ photozou.jp/photo/show/974…

“ファミリーマート歌津升沢店チラシ裏面。 photozou.jp/photo/show/974…


***内容***
ファミリーマート歌津升沢店

震災復興 期間限定
OPEN SALE

6/24 AM7:00
***
詳細は実際のチラシを入手してご覧下さい。

【6/22】セブンイレブンのチラシ

【情報源/発信日時】
@yasuborder さん/2011年6月22日

【本文】
“セブンイレブンのチラシです。左側セブン銀行の6月日程。 photozou.jp/photo/show/974…

***内容***
近くて便利!セブンイレブンの移動店舗があなたの町にやってくる!
セブンイレブン志津川戸倉店
(場所は国道398号沿い、入谷桜沢です)
10時16時 営業致します

商品の一例
・おにぎり
・お弁当
・食パン
・たまご
・冷たいドリンク
・野菜 ・お菓子
・電池
・ウェットティッシュ
・カップラーメン(お湯有り)

------
6月ATMサービス日程
セブンイレブン:志津川天王店
6/23、25、27、30
ご注意:営業場所と時間は予定です。
現地での状況などにより変更となる場合がございますのでご了承ください。
営業場所・時間のお問合せ先:0120-77-1179
営業時間10:00~16:00

【6/22】今週の物資定期便

【情報源/発信日時】

【本文】
荒砥小、寄木、石浜、馬場・中山、港の各避難所の様子を写真付きで紹介しています。
詳細は以下をご覧下さい。

【6/22】の予定

【情報源】
南三陸町支援情報ポータルサイト【予定一覧

【本文】
■6/22(水)~毎週水曜日 仙台直行無料高速バス
■6/22(水)こころの健康相談13:30~15:30@志津川津川小学校(1階あおぞら教室)
■6/22(水)臨時相談会(労働・年金・金融・経営)@入谷公民館
■6/22(水)南三陸町写真館経営 佐藤さん故郷を撮影 東京講演@東京ビッグサイト


■6/24
(金)締切!南三陸町臨時職員募集No.1~11No.12~21No.16~18の詳細
■6/24(金)まで!震災復興町民会議委員の募集
■6/24(金)まで!ロールケーキワンカット&コーヒー無料提供@泊崎荘
■6/24(金)まで!施設・設備復旧整備補助事業募集
■6/24(金)まで!東京ディスニーランド他都内ツアー2泊3日募集

6月22日お天気情報(気象庁6月21日18時発表)
0~6時:曇り 21℃ 風速1~2m/s
6~24時:晴れ 22~295℃ 風速1~4m/s

-----------------------------------------------------
【情報源/発信日時】
南三陸町HP(携帯PC)/2011年6月21日
*携帯の内容は日付変更と同時に切り換わります。

【本文】
■6月22日(水)のイベント情報
【志津川高校】
時間:10時~18時
内容:パンパース乳幼児支援サービス「うんと眠ろ。うんと遊ぼ。ひろば」
※乳幼児と保護者の方を対象に、遊び場やくつろぎの場を提供します。
連絡先:運営事務局 080-2820-4184(9時~19時)

【名足保育所】
時間:9時~10時
内容:フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのコンサート
提供者:NPOみんなのことば

【志津川保育所】
時間:10時30分~11時30分
内容:フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのコンサート
提供者:NPOみんなのことば

【伊里前小学校】
時間:13時~14時
内容:フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのコンサート
提供者:NPOみんなのことば

【伊里前保育所】
時間:15時~16時
内容:フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのコンサート
提供者:NPOみんなのことば

【大久保民家】
時間:10時~16時
内容:散髪
提供者:高橋さちこさん

【南三陸ホテル観洋】
時間:13時~
場所:ホワイエ
内容:ネイルケア・ヘアカット
連絡先:南三陸ホテル観洋 0226-46-2442

【平成の森】
時間:12時~15時
内容:マッサージ
提供者:災害鍼灸マッサージプロジェクト

【役場仮庁舎】
時間:17時15分~
内容:マッサージ
提供者:災害鍼灸マッサージプロジェクト

【歌津民宿 やすらぎ】
時間:9時00分~
内容:整体
提供者:ナカイ